すっきりサラシアキュート|モニター sumikoさん
糖質が多い食事を好む現代人、
私自身もお米やパンが大好きです。
「糖」=甘いものって思うけれど、実はお米や小麦にも糖質が多く含まれています。
例えば白米150gには糖質55.2gなんです。
ショートケーキ110g中の糖質は51.1g。
ということは白米にも糖質がかなり含まれているのがわかります。
白米の大好きな私は、毎日の糖質を気にしないといけませんね。
ところで、サラシアって何?
「サラシア」は日本に自生していないつる性の木です。
主にスリランカやインド南部、東南アジアなどの熱帯地域で自生しています。
食事の際に水やお酒などを入れて飲むことで健康維持に役立ててきたのが
サラシアなんです。
タカノの「すっきりサラシアキュート」は、ゼリー状になっているので水なしで
食べられるのがうれしいです。
外出先で、オフィスで、旅行先でもスティックタイプのゼリー状だから
お手軽に食べられるんです。
また、粉末はむせちゃう、粒はのどにつまって苦手なんて人にもおすすめなんです。
お味はシトラスフレーバー。
ほんのりシトラス味なので食べやすいですね。
栄養成分表示を見ると、1本あたりエネルギーは3.4キロカロリーと
低いのがうれしいです。
脂質は0gなんです。これはうれしい。
常温でもおいしくいただけますが、冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ。
最初は1日1本からスタートしました。
たくさん食べるとお腹が緩くなることがあるそうなので最初は1本から様子を見ながら
いただくのがおススメです。
モンドセレクション2018年金賞を受賞している
「すっきりサラシアキュート」。
1箱には、10本入っています。
1回の目安量は1本。
1日1~3本を目安に食前にいただくとよいようですよ。
サラシアは、食事の糖質吸収を穏やかにするので食事の前にいただくのが
おススメです
特に効果が出やすいのは食事の30分前のようですがこれはなかなか難しいので
私は食前にいただいています。
サラシアエキス粉末は、1本に150㎎入っています。
糖質が気になる方以外にも整腸作用があるので
ダイエットや便秘改善も期待できるそうです。
私は、携帯に便利なすっきりサラシアキュートがお気に入りですが
顆粒タイプの「すっきりサラシアプレミアム」や
粒タイプの「すっきりサラシアピュア」
そしてサラシア茶もありますよ。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07051428_5b3dac8ee5732.jpg)
すっきりサラシアキュート
「すっきりサラシアキュート」は、サラシアを使用したゼリータイプの健康食品です。 サラシアの粉末...