大好きなミドリムシ。さらに栄養価UP、さらに手軽に。|モニター マダムマダガスカルさん

 

モニターレポート

大好きなミドリムシ。さらに栄養価UP、さらに手軽に。

マダムマダガスカルさん (30代 / 女性)

 2019/05/29

日常的にミドリムシを摂り始めて、もう5年くらいは経つのではないかと思います。
専ら粉末タイプを牛乳や豆乳、アーモンドミルクで割って飲んでいます。
何度か、ドリンクタイプも飲みましたが、やはりちょっと割高で、ゴミも出るので、辞めてしまいました。
そして今回、満を持してサプリメントを試すことになったので、レポートします!

【商品名】
サプリメント「ミドリムシ きゅうしゅう」

【成分】
ユーグレナグラシリス(石垣島産)、ボタンボウフウ(長命草)粉末(与那国島産)、モズク抽出フコイダン(沖縄県産)、ゼラチン、グリセリン脂肪酸エステル、デキストリン、着色料(紅花、クチナシ)、微粒二酸化ケイ素

【栄養素】
▪️ミドリムシの栄養素
ビタミン14種類、アミノ酸18種類、ミネラル9種類、パラミロンなど7種類
▪️フコダインの栄養素
硫酸化フコース、食物繊維、ミネラル
▪️長命草
ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、ミネラル、鉄分、カルシウム、クロロゲン酸、ルチン、ポリフェノール、食物繊維など

【メリット】
・ミドリムシのファンになった理由は、ビタミン、ミネラルだけではなく、アミノ酸なども含まれた豊富な含有栄養素。野菜や果物だけじゃなく、海藻やお肉類などから摂れる栄養素もカバーしてくれているから。
・こちらのサプリは、さらにフコダインと長命草が加わり、食物繊維やポリフェノールなど、女性の「キレイ」や「すっきり」をサポートしてくれる。
・粉末タイプに比べ、ずば抜けて手軽に飲める(何かに溶かす必要がなく、カプセルも小さいので一回で飲めてしまう)
・ドリンクタイプに比べると、値段が手頃になるかは、1日3-6粒とされているところ何粒飲むかによる(3粒なら確実にお得)が、ゴミも洗い物もでなくて、やはり手軽。
・体感する効果は個人差があるでしょうが、実際に私が感じたものは、お通じが良くなる、お肌の調子が良くなる、朝起きる辛さが軽減されるということ。

【デメリット】
・カプセルタイプなので元々難しいが、着色料、グリセリン脂肪酸エステル、微粒二酸化ケイ素といった添加物が添加されていることから、子どもとシェアできないことは粉末タイプやドリンクタイプに比べて唯一のマイナスポイント。

+++まとめ+++
元々ミドリムシを摂る習慣があり、腸やお肌の調子が良くなることは疑う余地がないくらい実感していますが、こちらのサプリはさらに女性に嬉しい2つの成分が入っていること、何より粉末タイプに比べてものすごく手軽なので、もっと続けてみたくなりました。

このモニターレポートの商品はこちら

アスリートから生まれたミドリムシサプリ Naturalbalanceきゅうしゅう

同じ商品のモニターレポート

ミドリムシサプリメント「Naturalbalance きゅうしゅう」は、子どもからお年寄り、プロアスリートまで愛...

たぬたぬさん

数年前からよく効くミドリムシですが 自分で取ろうと思っても ミドリムシ自体がスーパーなどには売って...

「Naturalbalanceきゅうしゅう」を飲んでいます♪ 動物と植物両方の特徴を持つ「ミドリムシ」をサプリ...

南野秀一(蔵馬)さん

 皆様はユーグレナをご存知ですか?実はミドリムシの学名なのですが、世界で100種類以上も存在している...

Naturalbalance きゅうしゅう 100錠 石垣島(ユーグレナ社)産ミドリムシ・沖縄産モズクより抽出のフ...

こちらの商品は、59種類もの栄養素を含むミドリムシ(ユーグレナ)を使ったサプリメントで、以前もお試し...

今回こちらの商品を使用させていただきました♪ きゅうしゅう ミドリムシサプリメント こちら...

ミドリムシと言うと学生の頃、 理科の教科書に出てきた 水中の単細胞生物という イメージが強...

このサプリ、実は以前から飲んでいて、良さを実感していたのですが、みどりむしばかりに目がいっていて‥...

「・・・ムシ」という響きと、あの顕微鏡で見た姿で勉強嫌いな私はただ「気持ち悪い」っていう印象しか...

コエタス経由で株式会社ブルース様よりナチュラルバランスきゅうしゅう お試しさせて頂きました こ...

毎日過酷な労働時間。 長時間労働で疲労困憊満身創痍… ハードなスケジュールで激務をこなす 主人の身...

ナチュラルバランスきゅうしゅうのご紹介です。 ナチュラルバランスきゅうしゅう 100粒6800円 最近...

今年に入ってから毎日のように「きゅうしゅう」をいただいています。 サプリメントを続けることで快適...

ジャスミンさん

体調がすぐれないときに、すること。 体をやすめる。 健康に良さそうな食事をとる。 さぷりめんと...

ミドリムシは植物と動物の両方の性質を持ち合わせているそうでバランスよく栄養成分がとれるそうです。...

石垣島産ミドリムシと、沖縄産モズクのフコイダンと、与那国島産 長命草をバランスよく配合した、体に...

ミドリムシの持つ素晴らしい有用性を更に発揮できるように、多くのアスリート、医師、食と健康の専門家...

最近話題になって、よく聞くようになったミドリムシ。 健康に良いのはわかるのですが、どうやって摂取...