~りんごの天使~甘酸っぱいりんごが懐かしい気持ちにさせてくれる|モニター yochicoさん
まず、このかわいらしいイラストに注目してください
いわさきちひろさんのイラストがあしらわれた『りんごの天使』
こちら、長野県産のおいしいりんご紅玉を使用したアップルパイなんです
このイラストを一目見て、胸の奥できゅーんとしたときめきや懐かしい気持ちがこみ上げてくるのを感じました
小学生の頃、図書室が大好きだった私
字ばっかりが並んでいる小説には目もくれずで、低学年向きの絵本とか国内外の作家さんの画集をながめるのが好きだったんです
で、そこで幾度となく読んだのが、いわさきちひろさんが絵を担当された”ゆきのひのたんじょうび”という絵本でした
淡くて優しい水彩の絵が、幼い私にも魅力的に映ってときにはほんわか平和で、ときにはすこし切なく感じながら見入ったものでした
で、このりんごの天使のイラスト
ちひろさんのご両親のふるさとが信州なんだそうで、ちひろさん自身もこの地を幾度も訪れ、名産の林檎や林檎畑のスケッチをたくさん残しているそうです
そうした縁から、1997年に安曇野ちひろ美術館が開館
こちらのお菓子は、同じく長野県の松本市にある菓子店”開運堂”と美術館とのコラボレーションで生まれたスイーツなんですって
しっかりとした酸味が特徴の”長野産紅玉りんご”を使ったアップルパイ
開運堂さんには洋菓子和菓子の両方の取り扱いがありますが、りんごの天使の開発には和菓子職人が携わったのだそう
上品な甘さと、控えめなシナモン、片手でいただける、しっとりとしたパイ生地
甘酸っぱいりんごの風味がはじける、素材の良さを引き立たせたところがまさに和スイーツと言った感じです
なので、お抹茶でいただいてもよく合います
2つに割ってみると、幾重に重なったパイ層の中にたっぷり詰まったりんごのジャムが確認できました
このジャムのおかげで、重たくなく、さっぱりいただけるんですね
個包装で食べきりサイズ、しかも日持ちも20日と結構あるので、手土産にぴったりです
箱入りのものも選べるので、贈答品としてもいいかもしれません
ちひろさんの作品が好きな方はもちろん、よく知らないって方も、眺めてほっこり、食べたらさらにほっこりできるおすすめ和スイーツです
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03261821_5e7c74323e80b.jpg)
りんごの天使5個袋入
りんごの天使♡アップルパイ 開運堂は、長野県の松本市などにある お菓子屋さん。 信州松本銘菓をは...