色々使えて便利な「ねこんぶだし」♫|モニター fuuさん

 

モニターレポート

色々使えて便利な「ねこんぶだし」♫

fuuさん (50代 / 女性)

 2021/02/26

今日は
どうしても使って作ってみたかった
こちらの



『北海道ねこんぶだし」を使っての
夕ご飯。

ねこんぶだしって、
あまり聞き慣れないのですが
昆布から、独自の製法で風味や
美味しさをそのままに詰め込んだ
液体調味料。

出汁を取るのに最適な
「真昆布」は、将軍家に献上していた為
「献上昆布」とも、呼ばれてる
最高級の昆布を使用してるそうです。



とりもも肉に
ねこんぶだしと黒胡椒だけを揉み込んで
片栗粉で揚げた唐揚げ。
短時間でしっかりと鶏肉に
味が染み込みます!



お料理の色が汚くならないので
水で希釈するだけで
簡単にお吸い物も作れますー

崩して入れたお豆腐に
ねこんぶだしを入れて



乾燥ワカメを入れるだけ。



ネギを入れて
お吸い物の完成!

包丁とまな板を使わずに
ストック食材だけで作るの
お吸い物〜ウインク

ねこんぶだしって
白だしと違って、みりんを入れなくても
甘さが入ってるので
希釈だけで使えるのが使いやすいですよ。
1人分のお吸い物なら、小さじ1/2〜1ぐらいの量なので、こちらのメーカーの商品は、多すぎない量も賞味期限内に使い切れそうで良いです。

このモニターレポートの商品はこちら

北海道ねこんぶだし

同じ商品のモニターレポート

ねこんぶだし

 2021/04/09

(株) 中村醸造元さんの ❮ねこんぶだし❯を紹介させて頂きます♡♡♡ 販売元は(株) 北斎さんです この...

蓋を開けたとたん、昆布のいい香り! しかも人工的な香りではなく昆布本来の濃いいい匂いがします。 こ...