シンプルコンパクトで使うシーンを選ばない電動コーヒーミル!|モニター のりさん
HARIOのスマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー、届きました!
我が家は毎日コーヒー飲みます。
気分によってエスプレッソ・ドリップ・サイフォン・水出し、色々やるのでコーヒーは豆のままを買ってきてその都度ミルするパターンです。
やっぱり挽きたては香りもいいですからね。
これまではハリオの手回しセラミックミルを使ってました。
でもほんの2人分でもコーヒー豆を挽くのって結構疲れるんですよねー笑
なので基本的にミルは夫に担当してもらってました。
でも今回初めて電動タイプを使ってみたらすんごく楽!
これからはコーヒーの気分になるたび夫に声をかけなくても自分でどんどんミルしちゃいますよ!
届いたのは一般的な手回しミルと同じ機能を持つセット&バッテリー含む本体部分とUSBコード。
要は臼を回すのを手回しハンドルor電動パーツどちらでもできる2wayのセットですね。
これ全部まとめて片手で持てちゃうぐらいコンパクトなんです。
これは職場やアウトドアにも連れ出しやすいですね。
場所を選ばず挽きたてのコーヒーが飲めるって最高だと思います。
本体はUSBで充電するわけですが、最悪出先で充電が切れたとしても手回しでは使えますからね、安心。
さて実際に電動ミルとして使う場合ですが、スポッと差し込んでボタンを押せば自動で回転してくれます。
もちろん粗さ調節用のツマミもありますよ。
粗さの振り幅もしっかりありますね。
実際に挽いてみると…とにかく楽!
手でしっかりホールドしつつボタンを押すだけですからね、じっとしてるだけで完了です!
もっと早く試してみればよかったな…笑
仕上がりはいつもの手回しセラミックハリオとそんなに変わらないと思います。
まぁどちらもハリオのセラミックミルですからね。
ただこれまで使っていたものよりスリムで場所を取らないのは嬉しいです。
大きめの粉受けが付いているタイプを使っていたのですが、2人分だとそんなに大きくなくていいんですよね…断然今回試したスリム電動タイプが気に入っちゃいました。
なので大きめ手回しハリオは夫の職場で活躍することになりました。
よく同僚みんなにコーヒーをふるまったりしているらしいのですが、これまでは自宅で大量に挽いて持っていってたんですよ。
でも大きめミルを持っていけばみんなで挽きたて飲めますからね。
と、話がズレましたがとりあえず新しいミルで挽いたばかりのコーヒーを飲むとしましょう。
この日はセラミックフィルタでドリップです。
あ、コーヒーを受けているのはハリオのガラス急須ですよ。
他にハリオのサイフォンやグラスもありますし…家の中をよくよく見回すとハリオ製品にはだいぶお世話になってますね。
というわけでとても良いコーヒータイムになりました。
これまではコーヒーでリラックスしたい!と思ってからまずミルのひと仕事をするor夫に頼むというアクションを経てコーヒーに辿り着いていましたが、これからはリラックスしたい!→即コーヒータイム。
おうちミル派の人はぜひ使ってみて欲しいです。
これまで挽かれた豆を購入していた人もこのグラインダーで挽きたての生活始めませんか?
スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー、我が家の必需品になりました!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04071128_606d18dccfa51.jpg)
スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー
誰でも手軽にコーヒー豆から 風味の良いコーヒーを挽くことが できる電動ハンディグラインダーです。 ...