強い歯茎を蘇らせてくれる「BEE'S CARE 歯磨き剤」|モニター miori.aさん
「BEE'S CARE 歯磨き剤」は、マヌカハニーの高い抗菌力とビーベノムの抗炎症作用を活用した歯磨き剤です。
マヌカハニーは、ニュージーランドだけに自生しているフトモモ科に属する、マヌカの木に咲く花から取れるはちみつで、健康や美容などに多くの効果や効能が期待できるそうです。
わたしの中では「のど飴」のイメージが強かったのですが、実は胃腸疾患の改善や、風邪・インフルエンザの予防、そして、虫歯・口内炎、歯周病の治療・防止などにも効果があるそうなんです!
しかも本品で使用されているマヌカハニーは、厳しい基準をクリアしたオーガニック証明書を取得しているもの。
なので、本物のマヌカハニー ーーー薬剤や化学成分を一切使わず、巣箱からそのまま瓶に詰めている、とれたての味を味わえるんだそうですよ。
そんなマヌカハニーの他に、ビーべノム(蜂毒)を配合。
この成分は歯茎の腫れを抑え、より強い歯茎を蘇らせる力があるそうで、本品は特に歯槽膿漏が気になる方にオススメなんだそうですよ。
本品で歯を磨くと、もったりした発泡感と粉(薬)っぽい感じのふたつの印象を持ちます。
もったりした発泡感はわりと強めなので、少量でも充分にケアできそうなほど。
そんなもったりさの中に感じる粉っぽさが、歯に吸着するような、歯をコーティングするような、そんな不思議な磨き心地にさせてくれます。
歯磨き終了後、口の中をゆすいだあとは、どこかアップルミントのような甘みとかすかな爽やかさを感じます。
その余韻は比較的長く、心地よく口の中に残ってくれました。
歯科講話に参加すると、よく「8020運動(80歳で20本以上の歯を保とう)」の話が出ます。
日本人の平均寿命は医療技術の発達とともに年々上がっていますし、わたしも長生きするかもしれません。
その際「歯がない」のは悲しいし、できたらわたしも20本以上の歯を保っていたい。
歯茎から時々出血があるので、口内環境を整えるためにも本品で、今から歯茎を強くしていきたいです!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07011343_5efc147968b46.jpg)
BEE'S CARE 歯磨き剤
同じ商品のモニターレポート
口の中の菌を抑えてくれる歯磨き粉 ♡ グリーンリーフ マヌカハニー ビーベノム 歯磨き粉
◎グリーンリーフ マヌカハニー ビーベノム 歯磨き粉◎ マヌカハニーの歯磨き粉をお試しさせて頂いてい...
マヌカハニー、以前から気になる存在ではありましたが、コロナのことでますます免疫効果に注目が集まっ...