摂取しやすい味|モニター ジャスミンさん
摂取しやすい味
ジャスミンさん (40代 / 女性)
唾液力をアップさせ健康な身体づくりへ
こういうこと考えたことありますか?
私、全然気にしたことがなかったのですが、
マスク生活が続いていると、口内トラブルが増えているそうですね。
唾液は口の周囲にある唾液腺という部位から分泌される液体で、主成分は水ですが、その中にはウイルスや細菌などの繁殖を防ぐもの、
身体の老化を防ぐもの、粘膜などを保護するもの、食事によって酸性化したした口内を中性に戻してくれるものなど多くの生理活性物質が含まれています。
生活習慣病はもちろん、感染症、認知症やうつ病などの精神疾患、さらに肌の老化まで、唾液力の低下との関連が疑われる患者や症状は思いのほかたくさんあります。
確かに、歯医者さんにいくと口腔ケアをとか歯ぐきのトラブルを改善すると糖尿病の改善につながるというポスターをみます。
唾液には、ウイルスを撃退する様々な抗菌物質が含まれるというのも今回はじめて知りました。
唾液中にはIgA(免疫グロブリンA)、リゾチーム、ペルオキシダーゼ、ラクトフェリンなど、様々な抗菌物質が含まれています。
これらの物質は、むし歯や歯周病の増進、誤嚥性肺炎、風邪、インフルエンザなどの感染症の予防に重要な役割を担っています。これらの抗菌物質が唾液中に高い濃度で存在するほど、ウイルスなどのはたらきが抑止され、感染リスクが減るのです。
唾液の力ってすごいですね。
子どものころ、けがをしたときに、唾つけておけば直るとおばあちゃんが言っていたのを覚えていますが
こういうことだったのですね。
ボトルは軽いプラスティックタイプ
中のクッション材を取り出すと大きめの粒が
こんなの飲めない・・・と思ったら、チュアブル錠でした(笑)
口の中にいれて、なめるだけ
1日3錠を目安に
味は、なんだろ?
少し甘みがあるだけで、嫌な感じはしません
なめ終わった後、水を飲みたい感覚にもならないですよ。
1瓶、摂取したいと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
口腔ケア商品「マウスメイト」
【口腔ケア商品「マウスメイト」】 マウスメイトは、唾液の分泌を促し身体の内側から免疫力を高めてく...