乾杯シーンが一気に華やいで笑顔になるテーブルウェア!|モニター のりさん
カーテンココの着物ボトルカバー、届きました!
みなさんワインのボトルカバーって使いますか?
友人宅にワインを持って行く時のサプライズ、自宅での特別な乾杯シーン、大切な人にワインを贈りたい時、もちろん普段の宅飲みで室温からワインを保護したり結露でテーブルが濡れるのを防ぐ目的でも…色んな使い方があると思います。
私はこれまでワインカバーを使ったことがなかったのですが、今回届いたものは見た瞬間一目惚れして使いたい!と思っちゃったんです。
ワインボトルに着せてあげるお着物のようなデザインで、しかも生地の柄がいちご泥棒!
ウィリアム・モリスの代表作ですよね、時代が変わっても100年以上ずっと愛されてきた人気の柄。
イチゴとツグミの可愛さはなんともいえず、でも全体の雰囲気は不思議と落ち着いていて居住空間にあっても馴染みやすく私も大好きなデザインです。
最近では100均商品にまでいちご泥棒柄のものがあるようで、日本でも改めてブームの予感?
そんな素敵な柄をボトルカバーにしてしまったカーテンココはその名の通りカーテンの専門店、生地の感じにも期待が高まりますね。
せっかくなら家族みんなで乾杯の予定のある日に使いたい、でもその前に…使い方のリハーサルをしてみましょう。
パッケージから出してみるとお着物ワインカバーと上品な色の巾着型カバーがありましたが、どちらも高級感のある生地でさすがオーダーカーテン専門店ですね。
ボトルカバーはメイン生地のお着物部分と帯パーツに分かれており、金の扇子も付いてます。
ではさっそく空き瓶で…まずはボトルのネック部分にお着物の首元を被せて位置を合わせます。
布を折り返すように底を覆ったら背側でマジックテープを留めるだで形はほぼ完成、意外と簡単!
帯もマジックテープでとめるだけ、そこに扇子を差し込んで…
できたー、全然難しくなかった!
私のよく飲むお気に入りワインはなで肩のブルゴーニュタイプボトルなので布を張らせるのが難しいかな?と思ったけど大丈夫でしたよ。
なにより立ち姿がやっぱりイイ!
こちらの気分によって可憐な少女にも大人の女性にも見えてきそうな佇まい…これは特別感ありますね。
なんなら空いたボトルにこのカバーを着せて一輪挿しにするのもありかも…芸術的になりそう。
そしてカバーありの状態で巾着に入るか試したらちゃんと収まりましたよ、ギフトで受け取って中からお着物カバー着たボトル出てきたらサプライズ感全開じゃないですか?
特別な贈り物やお祝いの席で使うのはもちろんですが、普段も使いたいぐらい気に入ってしまったのでちょっと実験。
時々飲んでるお気に入りのイチゴスパークリングが290mlのボトル缶に入ってるんですが、この小さなボトルにも着せられるんだろうか?
後ろでとめるマジックテープはボトルサイズによって位置が変わっても大丈夫なようになっているけどここまで小さいとどうかな…と思ったけどできちゃった!
実際のお着物と同じですね、大きかったらお端折りすれば良いのです。
桃の節句でおめかしした女の子みたいに可愛くなりました!
よしリハーサルは完璧、というわけで乾杯の席でテーブルデビューしてもらいます。
ワインをオープンする時に勢い余ってバシャっとお着物を濡らしたらどうしよう…と緊張しつつオープナーにそっと力を込めました笑
いよいよ…乾杯〜!
グラスに注ぐのに笑顔になり、置いて向きを変えて笑顔になり、またそれを見た家族が笑顔になり。
とっても楽しい夜になりました。
包む→着せるになることでワインも楽しい時間の一員になるんですね、良きかな良きかな。
カーテンココの着物ボトルカバー、ワインを飲んだり贈ったりすることのある全ての人に知ってほしい素敵なアイテムでした!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11100946_618b16692eab8.jpg)
着物ボトルカバー いちご泥棒柄 グリーン
こちらはお酒に着せるように着脱できる着物型のボトルカバー。 国土交通省 官公庁 COOL JAPAN 金賞ほ...