クレイの力ですべすべに|モニター Lukia@専業ママさん
お肌の調子が最近特によくないと感じています
30代も折り返しだからなのか、花粉や黄砂でこするからなのか、はたまた毎日のマスク生活のせいなのか・・・
シミやしわも増え、さらにニキビまで増えてきています
どうすれば綺麗なお肌になるのかとっても悩んでいます
今回、お肌の洗浄に清潔を保つために使用を始めたのが、ベラローザ・フレンチクレイです
クレイって何??と思い気になりました
クレイとは、日本語に直すと粘土のことだそうです
岩石や鉱物が風化や熱水作用によって長い時間をかけ分解し、ミネラルを多く含んだ微細な粒子の集まり
無機質なのでアレルギーも起こさない
ベラローザ・フレンチクレイは、日本でとれた白色粘土とフランス産のピンククレイと殺菌効果のあるイエロークレイの混合なんです
しかも、某サロンで女性のための顔そりやエステ等でも使用しているんです
お店でも使用されているベラローザ・フレンチクレイをうちでも楽しめるというところがとってもいいと思いました
今は、自粛しなければならない現実
エステに行くのも躊躇します
けれど、お肌の調子も整えたいし・・・
でも、家で使用できるならやりたいと思いました
ベラローザ・フレンチクレイでも、お手入れはできるだけ毎日することが理想です
ベラローザ・フレンチクレイで古くいらなくなった角質片をクレイの吸着で穏やかにゆっくり取り除くと新しい細胞がうまれ28日目に垢として自然に取れていくからです
しかも、ベラローザ・フレンチクレイはお肌にのせるだけでもいいので使用しやすいです
*ベラローザ・フレンチクレイの使用方法*
まずは、清潔な手でクレンジングします
その後、濡れた手に専用へらでベラローザ・フレンチクレイをとります
手のひら全体にクレイをまんべんなく広げ、濡れたままの顔に優しく広げます
毛穴の奥までなじむように両手で包み込むようにします
ここでポイントなのが、こすらずなでること
ついつい擦っちゃいがちですが、ここは我慢
優しくなでます
ぬるま湯でベラローザ・フレンチクレイを丁寧に洗い流して終わりです
ベラローザ・フレンチクレイは、さっぱりとお肌を洗いあげる洗顔料として、そのまま入浴してリラックス、10~15分時間をおいてパックなどなど、日と気分によって使用方法を楽しむことが出来ます
開けてみると、プルプルとしたオレンジ色のテクスチャーが現れました
香りがとってもよく、フローラル系の香りがいいです
後から知ったのですが、この香りはローズヒップだそうです
とってもいい香り
お肌にのせてみると、すーっと伸びます
粘土だから伸びがどうかなって思っていましたが、ちゃんと伸びる
お肌にのせて、両手で包み込むと香りの良さに癒されます
湯船につかって、ゆっくりとベラローザ・フレンチクレイを楽しみました
15分ほどたって、流すと、綺麗に落ちました
小鼻はちょっと落ちにくかったので大目に流しました
擦らないように、お湯をかけて落とす・・・
すると、手触りがいいお肌に
さらっとした手触りがとっても気持ちよかったです
ローズヒップの香りもうつっていて、流したのにほんのり香る香りが女性らしさを出してくれました
毎日ベラローザ・フレンチクレイを使用して、しっとり柔らかいお肌になりたいと思いました
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07301314_5f224929a0f08.jpg)
ベラローザ・フレンチクレイ
#ベラローザ #フレンチクレイ #洗顔 #おうちエステ #コエタス #モニター当選 昨日のバスタイム?に試...