ファミカジ お掃除ミトンで親子で窓拭き♪|モニター あじさん
もうすぐ年末。
我が家は、小さなところは10月くらいから少しずつ大掃除をします。
クローゼットやタンスの中、こまごまとしたチェストなど。
ミニマリストではありませんが、なるべく物はもたないように
家がなんせ狭いので、、、物を置けないんです。
あと収納が少ないのに、ストック大好きってのも物が増える理由ですね。
さて、そんな大掃除ですが、まだやってないところが
ベランダと窓とお風呂。
ベランダは、ホースでザーッとあらってから
新聞紙で吹き上げます。
なので、これは年末に。
お風呂は、この前徹底的にカビ掃除もしたので、
こちらも年末にあと1回やればいいかなと。
なので、今回は窓!!の掃除をやりました。
お休みの日の天気の良い日に。
使ったのはこちら。
ファミカジ お掃除ミトン お部屋用
大人用&子供用。
手袋のようになっています。
片面はふわふわのボア
もう片面はマイクロファイバー
我が家は親子で窓を拭きました。
何も言わなくても、お掃除ミトン手にはめて
窓掃除を始めるわが娘。
親子で一緒に窓掃除。
普段から床掃除を教えているので窓掃除も自然と自主的に掃除をしていました。
きれいになるのが楽しいのと
ぞうきんではなく、自分の手の力で自分がきれいにしたい部分を
直接掃除できるのがおもしろいみたいで、ずっと集中して掃除してくれました。
子ども用のパッケージ台紙には
スタンプを押せるような台紙になっていて
おそうじしたらお気に入りのスタンプを押すようになっているのも
モチベーションがあがるようで、楽しそうでした。
掃除してないのに、スタンプカードだけ持ってくる日もありますが、、、
私自身もテレビの裏とかリモコンとか、サッシの隙間とか、ぞうきんじゃ細かくて
拭けない場所も、これなら掃除がすごく楽で、もっと早く使いたかったなと
思いました。
マイクロファイバーなので、良く落ちますし
床もドアも電気も棚もこれ1個で家中簡単に掃除できるので
とても快適です。
子どもへの教育としても
一緒に掃除できて、自分が普段使ってるもの、生活しているものを
きれいにして大切にしていくという事が学べて
親子で一緒にできるという点がとてもいいなと思いました。
これなら普段から気軽に楽しく掃除できるので
楽しく学びながらきれいになる素敵アイテムだなと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10041007_615a53c5c46d5.jpg)
ファミカジ お掃除ミトン お部屋用
同じ商品のモニターレポート
親子で仲良く&楽しくお掃除習慣を身につけられる!便利なお掃除ミトン!
お掃除が楽しくなる素敵なアイテム! 【Famikaji おそうじミトン 部屋用】を娘と使ってみました♫ 3歳...
今回はファミカジのおそうじミトンを モニターさせていただきました⠉̮⃝︎︎ ⠉̮⃝︎︎ ⠉̮⃝︎︎ ウチ育という...