U-NEXTの評判は?口コミから判明したメリット・デメリットも解説!

U-NEXTは日本最大級のコンテンツ数を誇る動画配信サービスですが、実際の利用者からの評判や口コミはどのようなものなのでしょうか?

今回はTwitterなどSNS上での口コミを徹底調査し、そこから判明したU-NEXTのメリットとデメリットを解説していきます!

U-NEXTで契約するか迷っている人は、ぜひチェックしてくださいね。

U-NEXTの概要

U-NEXTの口コミや評判をチェックする前に、サービス内容を簡単に紹介していきます。

料金や初回無料トライアル期間など重要な情報は、U-NEXTをお試しする前に必ずチェックしておきましょう!

U-NEXT

  • U-NEXTのロゴ
  • 見放題配信数に対する料金のお得さ ★★★★★(5点中5点)
    コンテンツ検索機能の使いやすさ ★★★★☆(5点中4点)
    開始時のコストの安さ ★★★★★(5点中5点)
月額料金 2,189円(税込)
見放題作品数 約220,000本
ポイント付与 毎月1,200ポイント
初回無料トライアル期間 31日間
VODの種類 一部レンタルがある定額方式
コンテンツカテゴリ 洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル、バラエティ
特典 電子書籍読み放題サービスもセット

U-NEXTのおすすめポイント

  • 見放題作品数が圧倒的に多い
  • 電子書籍読み放題サービスもセット
  • ポイントが毎月1,200円分つくので最新作も観やすい

U-NEXTに合う人の特徴

空いた時間にとにかくVODを使い倒したい人

U-NEXTの概要説明

U-NEXTは見放題作品数がVODの中でもダントツに多く220,000本となっています。

また見放題作品以外にも最新ドラマや映画の配信を積極的に行っており、古い作品しかないという心配も不要です。

値段が他のVODよりやや高いですが、その分1,200円分のポイント付与もあるので、動画配信サービスをたくさん使いたい人に向いています。


\ 無料トライアルで今すぐ始める /
※解約はいつでも可能です

SNS上の評判や口コミから分かる10個のU-NEXTのメリットとは?

SNS上にはU-NEXTの良い評判や口コミが数多く存在しますが、調査を進めていくと10個のメリットに分類できることが分かりました。

そこでここでは、Twitterにある評判や口コミを紹介しつつ、U-NEXTの10のメリットを順番に解説していきます!

そのメリットは、あなた自身が求めているものかどうかをチェックしてみてくださいね。

幅広いジャンルのコンテンツを配信している

U-NEXTのメリットとして一番口コミが多かったのは、「幅広いジャンルのコンテンツを配信している」というものでした。

公式サイトでも見放題作品数No.1を謳っている通り、U-NEXTは動画配信サービスの中でもコンテンツ量が圧倒的に多いです。

見放題作品22万本以上とレンタル作品3万本以上の合計25万本以上があるため、そのように良い評判が多いのだと思われます。

NHKオンデマンド作品も配信されている

U-NEXTはNHKの朝ドラや大河ドラマなどの配信にも力を入れており、NHKオンデマンド作品の多さを評価する口コミも数多く見受けられました。

昔のNHK作品を配信している動画配信サービスは他にもありますが、最新作まで揃えているのは本家NHKオンデマンドとU-NEXTくらいです。

最新作が他よりも早く配信される

「最新作が他の動画配信サービスよりも早い」という口コミも、U-NEXTでは多く見られました。

最新の映画やドラマなど誰もが早く観たいと思う作品を、U-NEXTが積極的に配信しているのが評価されているようです。

前から観たかった名作に出会える

U-NEXTは最新作だけでなく、いつか観たいと思っていた名作にも出会えるという評判が多く見受けられました。

時間が無くて観るタイミングを逃してきた作品や、他の動画配信サービスでは配信していない隠れた作品まで、楽しめるのは魅力です。

最新の雑誌も読み放題

動画配信サービスが主軸のU-NEXTですが、一緒に電子書籍や雑誌が読み放題となっていることも忘れてはいけません。

人気の女性向けファッション雑誌やビジネス雑誌が読み放題なので、毎週の購入代金も節約できるお得感が評判となっています。

ファミリーアカウントで最大4人まで見られる

U-NEXTの良い評判として他によく見られた口コミは、「ファミリーアカウントで最大4人まで同時視聴できる」というものです。

家族で別の作品を観たい時や離れた家族が視聴する時に活用できるので、家族全体での動画配信サービスの費用を節約することができます。

画質が良い

動画配信サービスを継続的に使い続ける上で重要な画質についてですが、U-NEXTでは良い口コミが多かったです。

スマホのみなら気にする必要はありませんが、テレビでの視聴を考えている場合は画質の良さを重視するのは大切です。

オフライン視聴ができる

U-NEXTの良い口コミで他によく見られたのは、「オフライン視聴ができる」というものでした。

自宅であらかじめダウンロードしておけば、通勤や通学など外出先で視聴したい時も通信制限を気にする必要がありません。

U-NEXTの10のメリットまとめ

ここまで解説してきたU-NEXTの10のメリットをもう一度まとめましょう。

  • 幅広いジャンルのコンテンツを配信している
  • NHKオンデマンド作品も配信されている
  • 最新作が他よりも早く配信される
  • 前から観たかった名作に出会える
  • 最新の雑誌も読み放題
  • 年齢制限コンテンツを見せない機能がある
  • ファミリーアカウントで最大4人まで見られる
  • 画質が良い
  • オフライン視聴ができる

SNS上の評判や口コミから分かるU-NEXTの10のメリットは、あなたにとってどのように感じられたでしょうか?

もしこれらのメリットに大きな魅力を感じるのであれば、U-NEXTを長期的に使い続けられるでしょう。

次に解説するU-NEXTのデメリットと比較しながら、検討してみてください!

SNS上の評判や口コミから分かる4個のU-NEXTのデメリットとは?

SNS上にはU-NEXTの悪い評判や口コミも存在しますが、調査を進めていくと4個のデメメリットに分類できることが分かりました。

そこでここでは、Twitterにある評判や口コミを紹介しつつ、U-NEXTの4のデメリットを順番に解説していきます!

そのデメリットは、あなた自身に当てはまるかどうかをチェックしてみてくださいね。

月額料金が高い

U-NEXTの悪い口コミでよく見られたのは、「月額料金が高い」というものでした。

確かに個人のライトユーザーにとってみれば、月額2,000円近くは少々高いと感じられます。

そのため、個人のヘビーユーザーまたは家族で共有して使う人でなければ、このデメリット強く感じるでしょう。

レンタル作品や有料動画がある

U-NEXTの悪い口コミで他によく見られたのは、「レンタル作品や有料動画がある」というものでした。

確かに月額料金が高いのに追加で料金を取られるというのは、納得できない人も多いでしょう。

ですが、U-NEXTで追加料金が必要なのはディズニー作品や最新人気作であり、他の動画配信サービスでも有料となるものがほとんどです。

そのため、そのような最新人気作品を観たい人は、そもそも追加料金無しで観るのが難しいと認識するのが良いでしょう。

解約手続きが面倒

他にU-NEXTの悪い評判で見受けられたのは、「解約手続きが面倒」というものでした。

実際に解約手続きをしてみると、完了までにおすすめの作品やサービスを長々と紹介してくるため、面倒だと感じるところはあります。

とはいえ、U-NEXT以外の動画配信サービスも似たような状況なので、動画配信サービスの解約はそもそも面倒だという認識の方が正しいです。

サポートセンターがつながりにくい

U-NEXTの悪い評判で他に話題となっていたのは、「サポートセンターがつながりにくい」というものでした。

これは、ネットでのやり取りが苦手な場合や、緊急時にすぐ対応してほしい場合には、大きなデメリットとなります。

U-NEXTは会員数が近年大幅に増加しているため、サポートセンターがつながりにくい状態はしばらく続くと思われます。

その代わりオンラインヘルプセンターは充実しているので、急ぎではない質問などはこちらで解決するのも良いでしょう。

お問い合わせ | U-NEXT

U-NEXTの4のデメリットまとめ

ここまで解説してきたU-NEXTの4のデメリットをもう一度まとめましょう。

  • 月額料金が高い
  • レンタル作品や有料動画がある
  • 解約手続きが面倒
  • サポートセンターがつながりにくい

SNS上の評判や口コミから分かるU-NEXTの4のデメリットは、あなたにとってどのように感じられたでしょうか?

もしこれらのデメリットを絶対に受け入れられないと思うのであれば、U-NEXTは長期的に使い続けられないでしょう。

最後にもう一度メリットとデメリットをまとめるので、それらを比較して考えてみてください。

U-NEXTの評判や口コミのまとめ

ここまでU-NEXTの評判や口コミを良いものも悪いものも確認してきましたが、ここで改めてメリットとデメリットを確認してみましょう。

メリット
  • 幅広いジャンルのコンテンツを配信している
  • NHKオンデマンド作品も配信されている
  • 最新作が他よりも早く配信される
  • 前から観たかった名作に出会える
  • 最新の雑誌も読み放題
  • 年齢制限コンテンツを見せない機能がある
  • ファミリーアカウントで最大4人まで見られる
  • 画質が良い
  • オフライン視聴ができる
デメリット
  • 月額料金が高い
  • レンタル作品や有料動画がある
  • 解約手続きが面倒
  • サポートセンターがつながらない

動画配信サービスはU-NEXT以外にも存在していますが、どのサービスもメリットとデメリットは存在しています。

ですから、VOD選びで重要なのは完璧を追い求めることではなく、どのポイントを優先するのかという判断軸です。

自分が動画配信サービスに何を求めているのか、どのメリットやデメリットが気になったのかという視点でも考えてみてください。

U-NEXTが向いている人の特徴は?

色々と考えてみても分からないという人は、下記の「U-NEXTが向いている人の特徴」に4つ以上当てはまるかどうかで判断してみても良いでしょう。

U-NEXTが向いている人の特徴
  • 家族や友達など複数人で共有できる動画配信サービスを探している
  • 動画配信サービスをとにかく使い倒したい
  • スマホの通信量をあまり使いたくない
  • 電子書籍も空いた時間に読みたい
  • 視聴する動画の画質にこだわりたい
  • 見逃していた名作をちゃんと観たい

もし上記の特徴に4つ以上当てはまるのであれば、U-NEXTを長く使い続けられる可能性が高いです。

特に見放題配信数は他のVODより非常に多く、月額料金に対する見放題配信数のコスパもダントツです。

また、他のVODではあまりない電子書籍読み放題サービスのセットや別デバイスでの同時視聴など、機能面でも優れているのが魅力です!

ポイントも毎月1,200円分が付与されるので、最新作や大人気作品も借りやすいのが良いですね。

U-NEXTの初回トライアルは31日間無料で行っているので、実際に試してみて最終的な判断をしてみましょう!

U-NEXTのポイント
  • 見放題作品数が圧倒的に多い
  • 電子書籍読み放題サービスもセット
  • ポイントが毎月1,200円分つくので最新作も観やすい
  • 幅広いジャンルのコンテンツを配信している
  • 最新作が他よりも早く配信される
  • ファミリーアカウントで最大4人まで見られる
  • 画質が良く大画面で見ても安心
\ 無料トライアルで今すぐ始める /
※解約はいつでも可能です