Huluは日本テレビが運営する動画配信サービスですが、実際の利用者からの評判や口コミはどのようなものなのでしょうか?
今回はTwitterなどSNS上での口コミを徹底調査し、そこから判明したHuluのメリットとデメリットを解説していきます!
Huluで契約するか迷っている人は、ぜひチェックしてくださいね。
Huluの概要
Huluの口コミや評判をチェックする前に、サービス内容を簡単に紹介していきます。
料金や初回無料トライアル期間など重要な情報は、Huluをお試しする前に必ずチェックしておきましょう!
Hulu
-
-
見放題配信数に対する料金のお得さ ★★★★☆(5点中4点) コンテンツ検索機能の使いやすさ ★★★☆☆(5点中3点) 開始時のコストの安さ ★☆☆☆☆(5点中1点)
月額料金 | 1,026円(税込) |
---|---|
見放題作品数 | 約140,000本 |
ポイント付与 | なし |
初回無料トライアル期間 | ー |
VODの種類 | 完全定額方式 |
コンテンツカテゴリ | ランキング、海外ドラマ・TV、国内ドラマ・TV、洋画、邦画、アニメ、アジア、ドキュメンタリー、ライブTV、特集一覧 |
特典 | なし |
Huluのおすすめポイント
- 海外ドラマや日本テレビ系の動画コンテンツが多い
- 追加料金が不要の完全定額制
- 海外チャンネルやスポーツ系のライブ配信も充実
Huluに合う人の特徴
日テレ系の番組や海外ドラマが好きな人Huluの概要説明
Huluはアメリカ発祥で日本テレビが運営していることから、海外ドラマや日テレ系の動画コンテンツが豊富です。
また、ナショナルジオグラフィックやスポーツ中継などライブ配信も充実しています。
最近ではHuluオリジナル作品も増えてきているので、飽きずに続けられるVODと言えます。
SNS上の評判や口コミから分かる7個のHuluのメリットとは?
SNS上にはHuluの良い評判や口コミが数多く存在しますが、調査を進めていくと7個のメリットに分類できることが分かりました。
そこでここでは、Twitterにある評判や口コミを紹介しつつ、Huluの7のメリットを順番に解説していきます!
そのメリットは、あなた自身が求めているものかどうかをチェックしてみてくださいね。
日テレ系作品が豊富!
Huluのメリットの1つ目は、「日テレ系作品が豊富!」というものでした。
Huluは日本テレビの子会社が運営しているので、日本テレビ系列の作品が数多く配信されています。
日本テレビ系列のドラマはもちろん、バラエティやアニメまで幅広く配信されています。
アニメだったらNetflix
日テレ系のドラマ、バラエティだったらHuluかな!
わたしは両方契約してるよ!笑— さきさん (@sssssbrq) October 22, 2020
あぁ〜dtv前入ってました笑笑
Hulu割となんでも見れて
アニメも日テレ系の番組とか割と見れるんで オススメです笑— 👻Nagis@👻 (@gosumani_love) October 21, 2020
海外ドラマの独占配信が多い
Huluのメリットの2つ目は、「海外ドラマの独占配信が多い」というものでした。
映画もそれなりに充実してはいますが、特に海外ドラマの独占配信が多いというのがHuluの特徴の一つです。
作品数も多く、最新リリースも早いので、飽きることなく、海外ドラマを心行くまで楽しむことができます
今日休みなんですけど午前中の用事終わったし洗濯も洗い物も終わったし米も炊いたので無敵です。とりあえずhuluで海外ドラマ観ます。メンタリストおもしろい。
— 樹木希 望/Kikiki Bow (@bow_toranoi) October 21, 2020
そっかー。野球は見ないからさ!!
Huluは海外ドラマ多いからな。— ひより🎃 (@pinopinopa) July 25, 2020
追加料金なしで配信動画が見放題
Huluのメリットの3つ目は、「追加料金なしで配信動画が見放題」というものでした。
特に人気作品などは追加料金が発生するVODが多いのですが、
Huluは見放題が前提のVODなので、配信されているものは月額料金のみで全ての作品を視聴する事ができます。
Huluは追加料金なしだぜ
— robin■冬にイラスト集出す (@robiiiiiimmm) March 8, 2017
Huluは全部追加料金なしでめっちゃいいよ!!
— はるか (@harukichi216) September 12, 2018
ライブ配信チャンネルも多数
Huluのメリットの4つ目は、「ライブ配信チャンネルも多数ある」というものでした。
Huluには10チャンネル以上のライブ配信チャンネルが存在しており、
それによって、日本では配信されるのに時間のかかる作品をリアルタイムで視聴することができます。
huluで見られるリアルタイム配信チャンネル、ニコロデオンは子供向けで簡単英語アニメとかあるから英語の勉強に使いたい baby tvは赤ちゃん向けだね あとは全部知ってる
— hal (@hal_ympm) June 14, 2020
スポーツがある
Hulu(フールー)はスポーツ中継の視聴も可能です。正確には、リアルタイム配信チャンネルでスポーツ中継や国内外のニュースを視聴できます。
— ナカイの海外輸出💻目指せ月商300万円 (@nakainotabi) May 2, 2020
フルHD対応で高画質な映像
Huluのメリットの5つ目は、「フルHD対応で高画質な映像」というものでした。
動画サイトであったりすると映像が低画質でガッカリしてしまうことも多いと思います。
Huluなら、フルHD対応で、スマホやタブレットはもちろん、テレビの画面に映した際でも、綺麗な映像のまま視聴することができます。
Hulu画質きれいだなあ3月のもHuluがいいな
— t0u (@tou70532849) October 19, 2020
hulu画質いい、ボーテ!100点🤗
— Y坂みりん (@minriiiyy) October 21, 2020
多種多様な支払い方法で安心
Huluのメリットの6つ目は、「多種多様な支払い方法で安心」というものでした。
Huluはクレジットカードはもちろん、スマホからや、iTunes Storeからの支払いなど様々な支払い方法があります。
中には、Huluチケットといって、コンビニ等で買えるプリペイド式のものもあるので、クレジットカードをお持ちでない方も安心して、利用することができます
Hulu、めちゃめちゃ支払い方法多いよ
— みつるぎ⚜️👑🇫🇷 (@mitsurugi01) March 18, 2020
huluはいつでも2週間無料期間があるので期間内に契約解除すればお金かからないよ!!ちなみにhuluは登録のときに決済方法を登録しなきゃいけないんだけどクレカの他ケータイキャリア決済とかプリペイド式のチケットでの支払い方法があります!
— ぽち (@MalletPochi) March 30, 2020
ダウンロード機能でどこでも視聴可能
Huluのメリットの7つ目は、「ダウンロード機能でどこでも視聴可能」というものでした。
Huluにはダウンロード機能が付いており、あらかじめ好きな作品をダウンロードしておけば、
外出先でも、データ容量を気にすることなく、作品を楽しむことができます
Hulu、ダウンロードしておけばデータ通信なしで視聴出来るのか〜
土曜日に向けて色々ダウンロードしておこうかな(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!
— こぬこぬ(konkon) (@321_con) October 22, 2020
huluでダウンロードして電車の中で鬼滅もう一回見直そう。妊娠中見てたけど工作しながら流し見してたから内容全く覚えてないんだよぬ…(゚ω゚)
見てないと生徒たちの話題についていけん🤣💦— ❁ さやかたろうまる ❁ (@RODEOSACK) October 17, 2020
Huluの7のメリットまとめ
ここまで解説してきたHuluの7のメリットをもう一度まとめましょう。
- 日テレ系作品が豊富!
- 海外ドラマの独占配信が多い
- 追加料金なしで配信動画が見放題
- ライブ配信チャンネルも多数
- フルHD対応で高画質な映像
- 多種多様な支払い方法で安心
- ダウンロード機能でどこでも視聴可能
SNS上の評判や口コミから分かるHuluの7のメリットは、あなたにとってどのように感じられたでしょうか?
もしこれらのメリットに大きな魅力を感じるのであれば、Huluを長期的に使い続けられるでしょう。
次に解説するHuluのデメリットと比較しながら、検討してみてください!
SNS上の評判や口コミから分かる4個のHuluのデメリットとは?
SNS上にはHuluの悪い評判や口コミも存在しますが、調査を進めていくと4個のデメリットに分類できることが分かりました。
そこでここでは、Twitterにある評判や口コミを紹介しつつ、Huluの4のデメリットを順番に解説していきます!
そのデメリットは、あなた自身に当てはまるかどうかをチェックしてみてくださいね。
新作映画の配信が遅い
Huluの悪い口コミでよく見られたのは、「新作映画の配信が遅い」というものでした。
Huluはどちらかというと、国内ドラマや海外ドラマの配信が多く、映画の配信が全体的に少ない傾向にあります。
ですので、新作映画を視聴する目的で加入するのはオススメできません
huluのデメリットを知ると、やっぱり悩んでしまうな(*'ω'*)動画が月マタギでなくなるってのがあるのか あとシーズン1と3だけとか 次の月にシーズン2がくるとか 権利的な問題なんやろうけど割と悩むところ あと新作映画は皆無で映画が少なくていつまでもないってのも難点
— けん吉 (@someiyoshinok1) October 7, 2015
hulu安くていいよね(*ΦωΦ)✨✨ 新作映画はほぼないけど、値段考えたら充分~ヾ(:3ノシヾ)ノシ” >RT
— ぺろ@シロノワール(肉) (@miku_prpr) December 3, 2015
複数端末での同時視聴は不可
Huluの悪い口コミで他によく見られたのは、「複数端末での同時視聴は不可」というものでした。
Huluはアカウントの共有はできますが、1つのアカウントで同時に動画を見れるのは1台のみのため、複数のデバイスで同時に動画を視聴することができません。
なので、ご家族やカップルで共有される方など、1つのアカウントを複数人で使おうと考えている方には不向きかもしれません。
Hulu別機械で同時視聴ムリか…PCとiPadで2窓したかった…
— お嬢 (@OJO_3m) October 14, 2020
姉がhulu入ってたからアカウント共有した!でも違う端末で同時視聴出来ないのよね 姉一生hulu観てるからな…………
— おかわり🍞低浮上 (@26phony) October 6, 2020
無料トライアル期間が短い
その他にHuluの悪い口コミでよく見られたのは、「無料トライアル期間が短い」というものでした。
Huluは無料トライアル期間が2週間と短めに設定してあり、使い心地を確かめている間に、気づけばトライアル期間が終了していたということもあり得ます。
お仕事などで1日の中で使える時間が限られている方にとって、短いトライアル期間はネックになることでしょう。
Hulu解約。アプリからは解約出来ず公式サイトからログインして。
2週間あっという間だったー💦
見たいものレンタルせずに無料期間で何作か見れたけど網羅はできなかった。
ちょっと悔しいけど2週間は短い😢— イチジク (@ichijiku087) July 7, 2020
YAWARAを見るためにHuluと契約するというよくわからんアレ
しかし無料期間2週間は短い…
— いぬがくしん (@komata_n) July 6, 2020
最新映画だと追加料金がかかる
他にHuluの悪い口コミでよく話題に挙げられていたのは、「最新映画だと追加料金がかかる」というものでした。
Huluでは公開されたばかりの最新映画を「Huluストア」を使って視聴することができますが、別途追加料金を支払う必要があります。
新作映画を価格を抑えて視聴したい方は、他のVODを検討してみるがよいかもしれません。
月額料金に更に追加料金かかるのか。 #Diner 見たいけど、無料になるまで待つかな。 #Huluストア @hulu_japan
— YOU-Z (@RHYMANIA) June 3, 2020
Huluにいつの間にかHuluストアっていう個別有料レンタルが追加されてた
— 胆石クラッシャー (@ev20405) August 13, 2020
Huluの4のデメリットまとめ
ここまで解説してきたHuluの4のデメリットをもう一度まとめましょう。
- 新作映画の配信が遅い
- 複数端末での同時視聴は不可
- 無料トライアル期間が短い
- 最新映画だと追加料金がかかる
SNS上の評判や口コミから分かるHuluの4のデメリットは、あなたにとってどのように感じられたでしょうか?
もしこれらのデメリットを絶対に受け入れられないと思うのであれば、Huluは長期的に使い続けられないでしょう。
最後にもう一度メリットとデメリットをまとめるので、それらを比較して考えてみてください。
Huluの評判や口コミのまとめ
ここまでHuluの評判や口コミを良いものも悪いものも確認してきましたが、ここで改めてメリットとデメリットを確認してみましょう。
- 日テレ系作品が豊富!
- 海外ドラマの独占配信が多い
- 追加料金なしで配信動画が見放題
- ライブ配信チャンネルも多数
- フルHD対応で高画質な映像
- 多種多様な支払い方法で安心
- ダウンロード機能でどこでも視聴可能
- 新作映画の配信が遅い
- 複数端末での同時視聴は不可
- 無料トライアル期間が短い
- 最新映画だと追加料金がかかる
動画配信サービスはHulu以外にも存在していますが、どのサービスもメリットとデメリットは存在しています。
ですから、VOD選びで重要なのは完璧を追い求めることではなく、どのポイントを優先するのかという判断軸です。
自分が動画配信サービスに何を求めているのか、どのメリットやデメリットが気になったのかという視点でも考えてみてください。
Huluが向いている人の特徴は?
色々と考えてみても分からないという人は、下記の「Huluが向いている人の特徴」に4つ以上当てはまるかどうかで判断してみても良いでしょう。
- とにかく日本テレビ系列の作品が見たい
- Huluでしか見れない海外ドラマが気になる
- 追加料金なしで自由に視聴したい
- 海外のチャンネルをリアルタイムで見たい
- 高画質で作品を視聴したい
- いろいろな支払い方法があると嬉しい
- 外出先でも作品を楽しみたい
もし上記の特徴に4つ以上当てはまるのであれば、Huluを長く使い続けられる可能性が高いです。
特に日テレ系のドラマやバラエティは他のVODより圧倒的であり、それらの動画コンテンツが好きな人は外せません。
また、人気海外ドラマを独占配信しているものも多く、自分の好きなタイトルがある人も選択肢の1つとなります。
さらに、フルHD対応で高画質な映像を楽しめるので、大きなテレビでも最高の映像美を体験できます。
Huluの初回トライアルは2週間無料で行っているので、実際に試してみて最終的な判断をしてみましょう!
- 海外ドラマや日本テレビ系の動画コンテンツが多い
- 追加料金が不要の完全定額制
- 海外チャンネルやスポーツ系配信も充実
- フルHD対応で高画質な映像
- 多種多様な支払い方法を選べる
- ダウンロード機能でどこでも視聴可能
- 独占配信やライブ配信が多い