ロシアの森のダイヤモンド|モニター chomさん

 

モニターレポート

ロシアの森のダイヤモンド

chomさん (30代 / 女性)

 2019/02/04

「森のダイヤモンド」と呼ばれる貴重なキノコ「チャーガ」のティーバックです。
チャーガの中でも、良質なロシア産にこだわっているそうです。

チャーガって、2万本に1本しか見つからないという程、希少なんだそう。
白樺に寄生して10~15年かけて成長したものなんだそうです。
それをティーバックで味わえるだなんて、とっても贅沢。

中身は白く、四角いティーバックです。
1~2リットルの水で、10~20分煮出します。
しっかり煮出すと、真っ黒!

見た目は烏龍茶の様です。
きのこ特有の複雑な旨味の香りを期待していましたが、香りは烏龍茶の香りを弱めた感じ。
味は、薄い烏龍茶の様で、全くクセを感じませんでした。
とても飲みやすいのでお茶として、毎日ゴクゴク飲めそうです。

チャーガは抗ウイルス作用に優れ、免疫力を高め、抗酸化作用もあるので、
風邪予防や健康維持にとても良さそう。

飲みやすく、健康に良さそうなとっても希少なチャーガ、
飲み続けて健康維持に役立ててみたいです♪

このモニターレポートの商品はこちら

チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

らくたさん

チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバックを飲んでみました! 元々チャーガというのがなんなの...

「チャーガ」は森のダイヤモンドと呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコだそうで、和名はカバノアナタ...

今回はチャーガ健康園のチャーガ茶をお試しさせていただきました。 まずチャーガについてですがほと...

チャーガ煎茶

 2019/03/13

チャーガを初めて知ったのですが、「森のダイヤモンド」と呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコで、和...

ロシアで古くから民間医療として飲まれているというチャーガ。 医薬品として認められているほか、 健...

森のダイヤモンドと呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコ、チャーガを使用したお茶のティーバッグ。 ...

去年話題になった「あなそれ」… 「あなたのことはそれほど」 で話題になったチャーガティー♡ 劇中...

yuuさん

チャーガってご存知でしたか? 私は全く知りませんでした。 チャーガとは、白樺などのカバノキ類の生木...

ZEMALIAさん

チャーガ茶と言えば、あの故小林麻央さんが闘病中に飲んでいたことを、ブログに綴っていました。麻央さ...

チャーガ健康園 様より チャーガ( #カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包を  モニターさせていた...

フィールドロック株式会社チャーガ健康園樺宝寿ティーバック(価格5250円)5日分をお試ししました。チャー...

去年バラエティ番組で森泉さん姉妹が飲んでいるとテレビで見かけ、野村克也元監督も愛飲しているという...

チャーガ健康園様のチャーガ煎茶樺宝寿を飲んでみました。チャーガは「森のダイヤモンド」と呼ばれる寒...

ついてるさん

頑固な便秘症であったり、慢性疲労や最近の意欲気力の低下、アレルギー症状もあって最近では血糖値もす...

ryujunさん

どんなものか調べてみたら、本体はなかなかグロテスクです。そんでもって、なれてないとどうやって飲む...

チャーガ(カバノアナタケ) モニターさせていただきました。 チャーガという、 ロシアなどの寒い...

チャーガ煎茶

 2019/01/28

「森のダイヤモンド」と呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコ『チャーガ』の お茶を飲んでみました。 ...

疾病の90%が活性酸素による体の酸化と言われてるのは知ってますか? 活性酸素から体を守る抗酸化酵素...

健康茶というと、なんとなくおいしくなさそうなイメージがしますが、チャーガ健康園の「チャーガ茶」は...

お茶の大好きな私ですが、今回初めてチャーガの存在を知りました。 チャーガって日本ではあまり聞きな...

今日はちょっと珍しいお茶をお試しです。 【チャーガ前茶 樺宝寿】というこちらの前茶、 名前を聞い...

さん

私はこの商品を知ったときにチャーガの存在も初めて知りました。チャーガ健康園では、良質なロシア産チ...

今回は福岡県福岡市にあるフィールドロック株式会社チャーガ健康園さんの『樺宝寿ティーバックチャーガ(...