スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

ドコモの機種変更時に使えるクーポンの入手方法

  • 2021年9月15日
  • 2021年10月28日
  • docomo
  • 244View
  • 0件

機種代金の分割払いが終わったタイミングや、最新機種の発表を目にしたりすると「そろそろ新しい機種に変更したい」と思いますよね。ただ、機種変更は出たばかりの機種であればあるほど値段も高くなってしまいます。

「なんとか少しでも安くしたい」という方は、クーポンの利用をおすすめします。ドコモでは各種クーポンを発行していて、ものによっては万単位で割引になるものもあるので、うまく活用すればかなりの節約になりますよ。

この記事では、ドコモの機種変更時に使えるクーポンを5つご紹介します。クーポンの種類や割引額はもちろん、入手方法や使い方、注意点なども、まとめて解説していますので、これから機種変更をしたいけどなるべく出費をおさえたいという方は必見です!

ドコモで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
auショップや量販店ではなく、ドコモオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ドコモオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,850円)が無料になる

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

\頭金&事務手数料が無料!/
ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

※詳細は公式サイトをご覧ください。
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

クーポンの種類

クーポンの種類

クーポンの種類割引金額(税抜)対象者
メッセージRクーポン5,000円~20,000円ドコモからメールを受け取った一部のユーザー
郵送で貰えるクーポン5,000~10,000円契約2年目以降に不定期で送られる
151クーポン10,000~20,000円他社への乗り換えを検討されている方
オンライン限定クーポン5,000~10,000円My docomoへログインすると不定期で配布される
dカードGOLDクーポン10,000~20,000円dカード GOLD会員に年1回発行

メッセージRクーポン

メッセージRクーポンの入手方法

このクーポンは、メールで不定期に届きます。不定期とは言っても、料金プランの定期契約や、購入したスマホの分割払いが満了間近のユーザーに届く傾向があるようです。

スマホの分割契約が終わる頃に、魅力的な新型のスマホを見つけたら、大抵の人は「買い替えようかな」と考えるのではないでしょうか。その購買意欲を後押ししてくれるのがメッセージRクーポンです。割引額は最大22,000円まで負担してくれます。この金額は他のクーポンと比較しても高額です。

そもそもメッセージRとは、ドコモからのお知らせメール、Myインフォメール、dマーケットメール、dカードメール配信、各企業配信のメッセージRといったメールが届くサービスです。しかしメールが溜まるばかりで、ドコモユーザーであれば1度は面倒だと思った経験あるのではないでしょうか?

稀にですが一部のユーザーに対して、機種変更のクーポンに関するメールが届くことがあります。他にもdポイントプレゼントキャンペーンなど意外とお得なキャンペーン情報を配信していますので、面倒でもメッセージRの受け取りをブロックせず、許可してみてはいかがでしょうか?

契約期間の満了が近い方も、メッセージRに留意しておくとお得な発見があるかもしれません。

メッセージRクーポンの使用方法・手順

このクーポンの利用方法は簡単です。

ドコモショップであればクーポンの画面をスタッフに見せるだけでOKです。
オンラインショップでは購入手続き中に表示される「ポイント・クーポンのご利用欄」に情報を入れるだけです。クーポンに記載されているコードを入力するだけの簡単作業です。

機種変更が対象のクーポンは、ドコモショップでもオンラインショップでも使えます。しかし新規契約、乗り換えが対象のものはドコモショップのみでしか使えません。

メッセージRクーポンの対象機種

クーポンの対象機種は、発券当時の最新機種、特にiPhoneが多いです。iPhone12シリーズや11シリーズなどiPhoneに買い換える予定の方におすすめです。

しかし発売前の機種は対象ではありません。発売前の機種が欲しい方にとってはタイミングが少し難しいクーポンとなります。

メッセージRクーポンの使用時の注意点

まずはメッセージRの受け取りを許可しましょう。dマーケットや各企業からのメール通知が面倒で許可しない方もいますが、許可しないと、クーポンが届きません。

またクーポンは不定期配信なのでいつ頃配信されるかわかりませんが、契約満了直近の方は特に留意してみて下さい。期限も1ヶ月と短いのでチェック漏れのないようにしましょう。

郵送でもらえるクーポン

郵送でもらえるクーポン

郵送でもらえるクーポンの入手方法

このクーポンは長期間ドコモに契約している方がもらえる郵送型の紙クーポンです。最大5,000円(税抜)程の割引を受けることが可能です。端末を購入して約2年経過したユーザーが、ドコモに契約したまま機種を変更するか、思い切って他社への乗り換えをするかを考え始める頃に送られてくることが多いです。
他にも年末・年度末の比較的よく機種変更が行われる時期や、新機種の発売時期にも見受けられます。

この機種変更特別クーポン券は街のドコモショップでもドコモオンラインショップでも利用可能となっています。

郵送でもらえるクーポンの使用方法・手順

このクーポンは使用できるパターンが限られています。

ドコモショップであればクーポンの画面をスタッフに見せるだけでOKです。
オンラインショップでは購入手続き中に表示される「ポイント・クーポンのご利用欄」に情報を入れるだけです。クーポンに記載されているコードを入力するだけの簡単作業です。

郵送でもらえるクーポンの対象機種

こちらのクーポンも全部の機種に使えるわけではありません。クーポンに記載されていたりQRコードを読み込んで確認することができます。
せっかく機種変更するのであれば、全く知らなかった機種に変えてみることで新たな発見があるかもしれませんね。

郵送でもらえるクーポンの使用時の注意点

郵送されてくる時期はドコモから公表されていないため正確にはわかりません。それに加えて郵送クーポンは必ずしももらえるとは限りません。狙って使用することが難しいので「送られてきたらラッキー」くらいに思っていた方が良いです。

また、先述の通り全ての機種に使えるクーポンではないので注意が必要です。加えて他のクーポンにも当てはまりますが、本クーポンと他のクーポンを併用することはできません。

151クーポン

151クーポン

151クーポンの入手方法

151クーポンとは、MNP引き止めクーポンとも呼ばれ、ドコモから他社への乗り換えを行う際に発行されることがあります。ドコモがユーザーの流出を引き止めるために機種変更用の割引をしてくれるのです。

現在の電話番号を引き継いだままドコモから他社へ乗り換える際には、MNP予約番号を発行しなければいけません。このMNP予約番号を発行する際は以下2つの連絡先のうち、どちらかに連絡すれば良いです。

1つ目は固定電話やドコモ以外の携帯などから「0120-800-000」に発信するパターン、2つ目はドコモのスマホから「151」に発信するパターンです。この番号の名前を取って「151クーポン」と本クーポンは呼ばれています。

「151」に発信するとオペレーターに繋がります。「他社への乗り換えをしたい」「MNP予約番号を発行したい」と告げると、「お得なクーポンを差し上げるので、機種変更しませんか」と言われ、乗り換えを引き止められます。このように他社への乗り換えを引き止められることからMNP引き止めクーポンとも呼ばれます。

割引額は5,000円~20,000円程度で、「151」に電話する方が高確率でクーポンをもらえるようです。

また、151クーポンが貰えるかweb上で確認できる方法もあります。
Mydocomo(マイドコモ)にアクセスし、携帯番号ポータビリティ予約の手続きを選びます。注意事項の画面にて「解約手続き」を選択し進むと【これまでのご愛顧に感謝をこめてお客様に今だけのお得なお知らせがございます ぜひ下記までお問い合わせください】と表示されます。
上記の文言が表示されれば、151クーポンの対象になります。

151クーポンの使用方法・手順

ドコモで契約している端末から「151」に電話をかけて、オペレーターに他社への乗り換えをしたいと伝えれば高確率で案内がきます。そのままオペレーターの指示通りに端末を操作すればクーポンを使用できます。

ただ、機種変更する気がなければ無駄な時間になるため、クーポンもらいたさではなく本当に機種変更したい方におすすめです。

151クーポンの対象機種

ドコモショップであればクーポンの画面を店員さんに見せるだけでOKです。
オンラインショップでは購入手続き中に表示される「ポイント・クーポンのご利用欄に情報を入れるだけです。クーポンに記載されているコードを入力するだけの簡単作業なので、家で1人で手続きをしていても安心です。

151クーポンの使用時の注意点

MNP予約の電話をしてもクーポンが必ずもらえるわけではないので注意が必要です。割引額も税抜5,000円〜20,000円の間で変動するので、届き次第の確認になります。

また、家族何人かでまとまってドコモを利用している場合や複数回線を利用していた場合、151クーポンは代表回線の番号では入手できないので注意が必要です。
例をあげると、父親の携帯を代表に置いて家族で20GBプランを契約している場合、子供や母親のスマホは151に電話することでクーポンがもらえますが、代表者である父親のスマホは解約すると家族全員解約されてしまうので、151ダイヤルで他社への乗り換えができないのです。

またその他にも、一括請求・一括送付サービスの代表番号も入手できないので注意して下さい。

オンライン限定クーポン

オンライン限定クーポン

オンライン限定クーポンの入手方法

その名の通り、ドコモオンラインショップ限定で使用できる割引クーポンがあります。このクーポンを使用すれば新たに機種を変更する際や他社から乗り換える際に5,000~10,000円(税抜)ほど割引されます。

ドコモのMydocomoやドコモ関連サービスなどweb上で不定期に配布されることが特徴です。ドコモのマイページ(Mydocomo)にログインすると表示されるクーポンは、ほとんど5,000円前後の割引額です。

不定期とは言ったものの、前回の機種変更から2年経過など機種変更されやすい時期によく表示されるので、ぜひチェックしましょう。webサイトをチェックするだけの簡単ルーティーンなので機種変更を考えている場合は定期的にチェックしておいて損はないでしょう。

またドコモ関連サービスのFacebookや、提携webサイトなどでもシークレットクーポンとして配布している場合がありますので、気が向いたら宝探しのようにクーポンを探してみてはいかがでしょうか?

オンライン限定クーポンの使用方法・手順

まずはドコモのオンラインショップにアクセスしましょう。

購入したいスマホをカートに入れて購入手続きに進むと情報入力に移ります。「支払い情報の入力」画面で「シリアルナンバー付きクーポン」を選択してクーポンに記されたシリアルナンバーを入力しましょう。「ポイント・クーポンを適用」をタップするとクーポンが適用されます。

その後は画面の指示に従って、注文を確定するとクーポン適用価格で購入することができます。

オンライン限定クーポンの対象機種

クーポンの対象機種は、発券当時の最新機種、特にiPhoneが多いです。iPhone12シリーズや11シリーズなどiPhoneに買い換える予定の方におすすめです。

しかし発売前の機種は対象ではありません。発売前の機種が欲しい方にとってはタイミングが少し難しいクーポンとなります。

オンライン限定クーポンの使用時の注意点

オンラインと名がついているように、本クーポンはオンライン限定です。街中のドコモショップでは使用できないので注意しましょう。

dカードGOLDクーポン

dカードGOLDクーポン

dカードGOLDクーポンの入手方法

ドコモが発行するクレジットカード『dカードGOLD』では、年間ご利用額に応じた特典として様々なクーポンがもらえます。dショッピングやdファッション、メルカリのクーポンなどラインナップは豊富ですが、中でもお得で人気なのが今回ご紹介するケータイ購入割引クーポンです。
オンラインショップでも街中のドコモショップでも使用できる利便性の高さが特徴です。

クーポンの内容は前年度に100万円以上の利用で11,000円相当・200万円以上の利用で22,000円相当の機種変更クーポンがもらえます。

dカードGOLD自体はドコモのwebサイト、各ドコモショップ、郵送で申し込むことができます。

dカードGOLDクーポンの使用方法・手順

ドコモショップであればクーポンの画面を店員さんに見せるだけでOKです。
オンラインショップでは購入手続き中に表示される「ポイント・クーポンのご利用欄に情報を入れるだけです。クーポンに記載されているコードを入力するだけの簡単作業なので、PCの操作に苦手意識がある方でも問題ありません。

dカードGOLDクーポンの対象機種

クーポンの対象機種は、発券当時の最新機種、特にiPhoneが多いです。iPhone12シリーズや11シリーズなどiPhoneに買い換える予定の方におすすめです。

しかし発売前の機種は対象ではありません。発売前の機種が欲しい方にとってはタイミングが少し難しいクーポンとなります。

dカードGOLDクーポンの使用時の注意点

dカードGOLDの年間利用額に応じて入手できるクーポンは期限が1年間と決まっています。繰り越すことができないので、使わないうちに期限が過ぎてしまったということのないように留意しましょう。

dカードGOLDは年会費10,000円(税抜)かかりますが、確実に回収できます。というのもdカード GOLDでほぼ全ての家計費を支払うことができるため、dポイントも割引クーポンも還元されやすいのです。

普段のショッピングも、家賃やローンも、生活費も、公共料金も、携帯料金も全部dカードGOLDで支払うことができます。基本還元率は1%ですが、携帯料金(ドコモのみ)のポイント還元率は10%です。また家族カードという追加で発行できるdカードGOLDもあり、その家族カードで支払った分のお金も年間利用額に反映されるのです。

3人家族ですと、1ヶ月あたり固定費だけで10万円というご家庭も少なくありません。そう考えると、年間利用額100万、200万ってすぐに到達すると思いませんか?
年間利用額100万円で11,000分、200万円で22,000円という条件は思ったより敷居が低いのです。

ただ注意しなければならないのは、dカードGOLDは1,000円未満の買い物の際はポイント還元が切り捨てになってしまうので、1,000円以上のお買い物の際に率先して利用しましょう。

ドコモで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ドコモオンラインショップ

ドコモで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ドコモショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ドコモオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ

今回は機種変更時に使えるドコモのクーポンを5つご紹介しました。

最もおすすめなのはdカードGOLDクーポンです。
他4つの割引クーポンはもらえる確率、時期ともに不確定ですが、dカードGOLDだけは金額条件さえ満たせば確実にもらえます。さらにdカードGOLD割引クーポン意外にクーポンが存在する上、dポイントも貯まるのでお得なんです。また海外旅行保険が最大1億円保証され、国内、ハワイ空港ラウンジが無料で使えます。
最短5分で審査も完了するので、作りやすいカードになっています。

今回ご紹介したクーポンはヤフオクやフリマアプリ等で本来の値引き価格よりも安く売られていることがありますが、購入しないことをおすすめします。すでにそのクーポンが使用済みであったり、偽物をつかまされたりする可能性があるからです。トラブルを避けるためにも、正規の方法で取得したクーポンを使用するようにしましょう。

さらに、知っておくとお得な情報として、機種変更をオンラインで行うと事務手数料が無料になることがあります。店舗で手続きすると事務手数料が2,000円〜3,000円(税抜)かかってしまいますが、オンラインで手続きした場合には、事務手数料がかからないのです。
オンラインと店舗どちらも使えるクーポンであれば、オンラインで手続きするとクーポン価格からさらにコストを抑えることができます。基本どのクーポンも併用不可なので、クーポンを少しでもお得に使うにはこの方法をおすすめします。

ドコモに契約中で機種変更を考えている方、ドコモから他社への乗り換えを考えている方はぜひクーポンを逃さないように、スマホや郵便受けをチェックすることを習慣にしましょう。クーポンを活用すれば、同じようにスマホを使っていてもずっとお得になります。