メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

ネットショッピングをする女性 New

三菱UFJニコス発行のおすすめクレジットカード!カードごとの特徴や選び方を紹介

三菱UFJニコス株式会社が発行する三菱UFJカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク「三菱UFJ銀行」も属しています。 高いブランド力を誇り、 ...

New

超ブラックでも作れるクレジットカードはある?審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめカードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

viasoカードの画像

VIASOカード(ビアソカード)の年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、貯めたポイ ...

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

初めてでも安心!クレジットカードの使い方・支払い方法

更新日:

クレジットカードを初めて持つという方は、いざクレジットカードを使うという時にどのように使うのか、お会計の時に手間取ったりしないかなど、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

届いたときにどうするかや、ネットショップやスーパーなど買い物をする場所による使い方の違いなど、初めて使う方でも困らないように基本の情報について説明していきます。

クレジットカードが届いたらすること

カードの内容を確認する

クレジットカードは封書で届き、中を開けると利用規約などとともに、台紙に貼られた状態で本体が入っています。
本体を取り出してカードの表面を見てみると、多くは16桁の固有番号・有効期限・ローマ字で氏名が刻印されているので、氏名に誤りがないか必ず確認をするようにしましょう。

カードの裏面にサインをする

クレジットカードの裏面には、自筆でサインをする箇所があるので、必ずフルネームでボールペンやマジックなど、簡単に文字が消えないものを使ってサインをしてください。
いざ使おうと思っても、自筆のサインの無いクレジットカードは利用できないことがありますし、記名欄が空欄のままのカードを誰かに拾われてサインされてしまった場合、筆跡が違ってもお店側が見抜くことができませんので、悪用されてしまう恐れがあります。

そして、盗難や紛失をして不正利用された場合、サインが無ければ補償を受けられないというケースもあり、自筆でサインをするというのは非常に重要なことになります。
クレジットカードが届いた場合には、まず真っ先に自筆でサインをすることを忘れないようにしましょう。

カードの締め日と引き落とし日を把握しておく


クレジットカード本体が貼られていた台紙、または利用ガイドなどには、カードの利用限度額・カードの締め日・引き落とし日が記載されています。
この情報は、クレジットカードを利用していくうえで、重要な情報になるので必ず確認をして頭にいれておくようにしましょう。

この情報が記載されている台紙または利用ガイドは、保管・破棄いずれの場合であっても、重要な情報が記載されているものになるので、第三者の手に渡ることの無いように、取り扱いについては十分に注意するようにしてください。
暗証番号を忘れないように、メモしておく場合にもその情報は、自分以外の誰かの目につく所に置かないようにしましょう。

暗証番号を入力されてカードを悪用された場合には、その損害はカード保有者の負担となりますし、クレジットカードを家族や友人に渡して悪用された場合にも、その損害はカード保有者が負うことになるので、クレジットカーfド本体はもちろん、カードの情報についても自分以外が知ることの無い様に注意しましょう。

カードが対応しているお店は国際ブランドをチェック

店頭でクレジットカードを使ってお買い物をする際は、自身の持っているクレジットカードが使用できるかどうかをまず確認します。

利用できる場合には、多くはレジの近くに国際ブランドのロゴが一覧になっている看板やプレートがあるので、自身で持っているクレジットカードの国際ブランドと同じロゴが記載されていれば、そのお店では問題なく利用することができます。

クレジットカードが利用できる店舗であっても、国際ブランドが対応していなければ利用することができませんので、必ず自身のクレジットカードの国際ブランドが対応しているかどうかを確認するようにしましょう。

コンビニやスーパーなどのお店で利用する場合の使い方

クレジットカードの使い方の流れ

初めてクレジットカードを使って買い物をしてみる場合、簡単に利用することのできるコンビニやスーパーなどから試してみるといいでしょう。

レジに行ってからの流れとしては以下となります。

  1. 「クレジットカード払いでお願いします」といって、店員さんにカードを渡す
  2. クレジットカードで支払う処理を店員さんが行う
  3. クレジットカードが返却されるので受け取る
  4. 利用明細を受け取る

クレジットカードてお買い物をする場合は、サインをするというイメージを持っている方が多いのではないかと思いますが、ほとんどのコンビニやスーパーではサインをする必要はありません。

また、支払い回数はコンビニやスーパーの場合、一括払いしか受付していないので、支払い回数を伝える必要がないため、店員さんクレジットカードを渡すだけで成立するので、簡単に支払いを終えることができます。

支払い回数

クレジットカードには支払い方法が複数存在し、支払い方法の種類としては、一括払い・二回払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払いがあります。
それぞれの支払い方法について、説明をしていきます。

支払い方法 説明
一括払い クレジットカードで利用した分を、翌月の請求日に支払いをするというもので、1回で全て支払いが完了します。
金利手数料がかからないので、約90%の人が利用しているスタンダードな支払い方法です。
二回払い クレジットカードで利用した請求分を、翌月と翌々月の2回に分けて支払うという方法で、こちらも金利手数料は発生しません。
ただし、この支払い方法を受け付けてくれない店舗も存在するため、どこでも利用できるという方法ではありません。
分割払い 3回~24回払いのことを、一般的に分割払いと言います。
それぞれの支払い回数に合わせて数ヶ月に渡って支払いをしていきますが、金利手数料が発生します。
リボ払い 毎月の支払い額を決めて支払いをしていくという方法で、10万円などの大きな金額を利用しても、月々の支払いは5,000円などの一定額となります。
家計には優しいですが、金利手数料もかかるうえ、支払いが長期化するためなかなか支払いが終わらないというデメリットもあります。
ボーナス払い 毎月の請求日ではなく、夏・冬のボーナス時期に支払いをするという方法で、最大で半年以上も支払いを先延ばしにすることができ、金利手数料もかかりません。
ただし、利用できない店舗も存在するため、事前に確認が必要です。

電子マネーでの決済も可能


クレジットカードの情報を、利用している電子マネーに登録することで自動チャージを設定することができるので、チャージを現金で行う必要がなくなるので、現金を持ちあるかなくても電子マネーのみで決済が可能になります。
クレジットチャージをすることで、クレジットカードの方では利用した分のポイントを貯めることもできるので、現金でチャージを行うよりもお得になります。

ただし、クレジットカードによって対応している電子マネーには違いがありますので、クレジットカード申し込みの際には、利用したい電子マネーに対応しているかどうか、確認をしておく必要があります。

支払いの際に暗証番号やサインが必要なことも

支払いの際に、サインを求められることがあり、その場合店員さんから「ここにサインをお願いします」説明をしてくれるので、その指定された場所にクレジットカードの裏面に記載してあるサインをそのまま書けば大丈夫です。
サインは、多くの場合レシートと同じような紙へサインを求められますが、近頃ではタブレット端末へのサインを求められるケースも増えています。
いずれの場合も、誘導してくれるので心配はいりません。

一部の店舗では、暗証番号の入力を求められることもあります。
数字を入力する端末を渡されて入力をすることになり、操作方法については店員さんが指示をしてくれますが、数字を入力したあとに完了のボタンも押す必要などがありますので、説明のあった通りに操作しましょう。

暗証番号とは、クレジットカードを申し込みした際に設定している4桁の数字になりますが、もし、暗証番号を忘れてしまったという場合、暗証番号での支払いというのは絶対しなければいけないということではなく、店員さんにサインに切り替えるように言えば対応してくれるので、支払い自体に問題はありません。

インターネット・ネットショッピングでの使い方

インターネット・ネットショッピングでの使い方の流れ

インターネット・ネットショッピングでの支払いの際にクレジットカードを利用する場合は、支払い方法を選択した後に利用するクレジットカードの情報を入力する必要があります。

  1. 国際ブランドを選択する・・・自身のクレジットカードの国際ブランドを選択します。
  2. カード番号を入力する・・・16桁を4桁ずつ入力するものが大半で、‐の入力は不要です。
  3. 氏名を入力する・・・カードに記載されているローマ字の入力になるので、普段使っているローマ字と違っていても、カードの表記に合わせて入力してください。
  4. 有効期限を入力する・・・カードには月/年で記載されているので、02/17となっている場合には、2017年02月となります。
  5. セキュリティコードを入力する・・・カード裏面に記載されている、3桁か4桁の番号で、暗証番号とは違うので注意してください。

セキュリティコードとは

インターネット・ネットショッピングでクレジットカード決済を行う場合には必ず必要な番号で、カードの情報を盗むスキミングなどでカードの情報が盗まれたとしても、実物が手元になければ知り得ない情報であるセキュリティコードの入力を必須とすることで、不正利用を防止する目的があります。

セキュリティコード印字されている位置は、アメックス以外のVisa、Master、JCB、Dinersの各ブランドでは、カード裏面の書名欄に印字されている数字の下3桁となっていて、アメックスの場合のみカード表面に4桁の数字で印字されています。
不正利用を防止する目的のある数字であるため、安易に他人に教えたりすることなど無いように注意してください。

引き落とし口座に支払い金額を入れ忘れないよう注意

クレジットカードを使い始めると、毎月決められた日にちに、指定した口座から利用した分の代金を引き落としされるようになりますが、この代金の支払いをついつい忘れてしまうことの無いように注意をしましょう。

ありがちなケースとしては、引き落としされる金額に数十円など少額が足りずに引き落とされなかった、引き落としの日にちを間違っていたなどがあげられますが、そうならないためにも、利用明細は事前にネットで確認することができるので、引き落としになる金額と日にちをしっかり確認し、ゆとりある金額を口座に残しておくようにしましょう。

支払い遅延を続けるとブラックリストになる

ついうっかりということが1度や2度であればさほど問題にはなりませんが、1~2ヶ月の支払い遅延が何度も何度も続いた場合や、3ヶ月以上の支払い遅延がある場合は、いわゆるブラックリストに掲載されるという状態になります。

そうなると、この情報はほぼ全ての銀行やクレジットカード会社の間で共有されるので、クレジットカードを新たに作ろうと思った時に審査に通らないということはもちろんのこと、車や住宅ローンを組もうとしても、お金にルーズなので貸せませんという扱いを受けるため、ローンを組むこともできないという事態に陥ってしまいます。

いざという時に困ってしまうので、そうならないように普段から支払いには遅れることのないように、細心の注意を払うようにしてください。

初心者におすすめのクレジットカード

三井住友カード

三井住友カード(NL)

カードの特徴

世界シェアNo.1のVisaブランド。初めてクレジットカードを持つ人でも安心して利用できるセキュリティ性が高い「銀行系カード」のジャンルに入る。

発行会社 三井住友カード株式会社 ポイント還元率 0.5%
年会費 永年無料 付帯保険 最高2,000万円(利用付帯)
電子マネー iD、PiTaPa、WAON(ApplePay利用可能) ポイント Vポイント

発行会社は三井住友カード株式会社で、優れたブランド力が魅力のクレジットカードです。
セキュリティに関しても、早くからICチップ搭載のカード発行・不正利用の探知システムの採用など積極的に展開しています。

200円(税込)につき1ポイントが付与されるので、還元率は0.5%となっています。
ポイントの貯めやすさに関しても、「ポイントUPモール」というサイトを経由してネットショッピングをすることで数倍の還元率になり、「ココイコ!」というサイトでエントリーしてから対象のお店でショッピングをするとキャッシュバックやポイント還元率UPといった特典を受けることも可能です。

三井住友カード(NL)のメリット・デメリット解説とVisa・Mastercardの選び方も紹介

楽天カード

楽天カード

カードの特徴

通常ポイント還元率が高いうえに、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスでポイントがたまりやすい。

発行会社 楽天カード株式会社 ポイント還元率 通常1.0%
年会費 年会費永年無料 付帯保険 最高2,000万円(利用付帯)
電子マネー 楽天Edy ポイント 楽天ポイント

楽天カードは、楽天カード株式会社が発行するクレジットカードで年会費は永年無料で利用でありながら、海外旅行傷害保険(利用付帯)が付帯されているため補償にも手厚いカードです。

一般的なクレジットカードのポイント還元率の平均は0.5%ですが、楽天カードの基本のポイント還元率は1.0%となっているため、かなり高めになっています。
たまったポイントは楽天市場や楽天トラベルに利用できる他、楽天edyとしての利用や商品券・金券へも交換が可能であるなど利便性が非常に高いです。
学生専用のカードではありませんが、楽天市場での利用者を増やしたいという思惑があるため、利用頻度の高い層が主婦・学生・フリーターとなっていることから、審査難易度は低く設定されていて、比較的発行しやすいカードとなっています。

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-お得なカード活用方法

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.