楽天カードや楽天市場、楽天ブックスなど、楽天関連のサービスを利用する際には楽天会員に登録する必要があります。楽天会員になると様々なサービスで利用できるIDが発行され、楽天ポイントを貯める事ができるのでお得です。
今回は楽天の会員登録方法や楽天会員のメリットとデメリット、楽天カードの特徴やメリットなどについて分かりやすく解説していきます。
目次
楽天の「楽天会員」とは?
楽天会員とは、楽天市場・楽天ブックスなど楽天関連のサービスを共通で利用できるIDが発行される無料の会員登録の事で、楽天カードを作る際にも楽天会員に登録する必要があります。
楽天会員に登録すると各種サービスに簡単にログインして利用できるほか、楽天ポイントも付与されるのでお得です。楽天会員には利用に応じたランクアップ制度があり、楽天のサービスを利用すればするほど会員ランクが上がってセールやクーポンなどお得な特典が増えていくのが特徴です。
楽天会員に登録する手順と流れ
楽天会員の登録方法は、楽天会員の公式サイトにある「楽天会員に登録する」から申し込みフォームを使って行います。
▼メールアドレス・ユーザID・パスワード・氏名(漢字・カナ)を入力して規約に同意するだけなので簡単です。
「本人連絡先」や「クレジットカード情報」はこの時点で必須項目ではありませんが、ここで入力しておくことで楽天市場での買い物の際や、楽天カードに申し込み時に自動的にこの情報を反映してくれるので、ついでに入れておくといいでしょう。
注意点としては、確認画面の下の方に「楽天会員ニュース」というメールマガジン配信登録の項目があり、デフォルトでは「購読する」にチェックが入っているので、メールマガジンの配信を希望しない場合は忘れずにチェックを外しておきましょう。この画面にある「同意して次へ」と進み、「登録する」を押せば楽天会員への登録が完了します。
楽天会員になるメリット
楽天ポイントが貯まる
楽天会員になるメリットのひとつが「楽天ポイントが貯まる」という点です。楽天にはサービスの利用で楽天ポイントが付与される特典がありますが、街の加盟店でもポイントが貯まる「楽天ポイントカード」でポイントを貯める場合は、楽天会員に登録してIDとカード番号を紐付けして利用する必要があります。
楽天市場で買い物をすると1.0%のポイントが付与されますが、クレジットカードの楽天カードで支払うと通常ポイントに加えて特典ポイントも付与されるので最大3倍のポイント還元率となりお得です。
貯まったポイントは1ポイント=1円として楽天のサービスなどで使う事ができます。
※特典進呈には上限や条件があります。
サービス利用時に入力の手間を省ける
一度楽天会員に登録すると、あとはIDとパスワードを入力するだけで様々な楽天のサービスを利用できるようになるので、いちいち入力する手間も省けて便利です。
ランクアップ制度により会員ランクに応じて特典がある
楽天の会員ランクとは、楽天サービスの利用などで付与される楽天ポイントを持っている方が対象となる無料サービスです。
楽天関連のサービスの利用に応じてダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー・レギュラーという5段階の会員ランクが設定されていて、6か月間の獲得ポイントと獲得回数によって会員ランクが変動します。例えば最上位のダイヤモンド会員になるためには、過去6か月間に合計4,000ポイント以上を獲得・ポイントの獲得回数が30回以上・楽天カードを保有という3つの条件をクリアする必要があります。
会員ランク | 会員ランクの条件 (いずれも過去6か月間) |
誕生日ポイント | 特典 |
---|---|---|---|
ダイヤモンド | ・合計4,000P以上獲得 ・獲得回数30回以上 ・楽天カード保有 |
700P | ・楽天グループクーポン ・特別優待セール ・1年ランクキープで豪華特典 |
プラチナ | ・合計2,000P以上獲得 ・獲得回数15回以上 |
500P | ・特別優待セール |
ゴールド | ・合計700P以上獲得 ・獲得回数7回以上 |
300P | - |
シルバー | ・合計200P以上獲得 ・獲得回数2回以上 |
100P | - |
レギュラー | ・対象のサービス利用でポイント獲得 | 0P | - |
楽天会員のデメリット
メールマガジンが頻繁に届く
楽天会員に登録する際にはメールアドレスの入力が求められますが、楽天会員になったり、楽天市場で買い物をするとメールマガジンが頻繁に届くので要注意です。登録時のメルマガ購読のチェック欄は外しておき、ショッピングの際もメルマガの購読欄にチェックが入っていないか確認しておく必要があります。
登録するメールアドレスはフリーメールなどのメルマガが届いても差し支えのないアドレスにしておくと良いでしょう。もし携帯のメールアドレスを登録してしまっても、後からメールアドレスを変更できます。
楽天ポイントの中には期間限定ポイントもある
楽天ポイントの通常ポイントの有効期限は最終獲得月を含めた1年間で、期間内にポイントを獲得すると有効期限が延長されますが、注意したいのは「期間限定ポイント」の存在です。
期間限定ポイントとは、有効期限が個別に設定されたポイントの事で、期間限定ポイントの場合は時刻まで期限が設定されているのが特徴です。
期間限定ポイントの中には有効期限が短いポイントもあるため、ポイント履歴でこまめにチェックしておかないと期限切れで失効してしまう恐れがあります。
楽天市場でのショッピングは楽天カードがおすすめ
楽天カード
カードの特徴
新規入会&利用で5,000円分のポイントプレゼントキャンペーン中!通常ポイント還元率が高いうえに、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスでポイントが貯まりやすい。
楽天カードは9年連続顧客満足度ナンバーワンに輝いた人気のポイント高還元率クレジットカードです。年会費永年無料で通常ポイント還元率は1.0%(100円の利用につき1円相当のポイント付与)、楽天関連のサービスに強いのが特徴で、楽天トラベル利用でポイントがいつでも2倍・楽天市場では最大3倍・Rakoo加盟店で2倍・街の加盟店で最大3倍のポイントが貯まります。
ダイヤモンド会員・プラチナ会員ならETCカードの年会費が無料になり、家族カードや楽天Edyも使え、カードの国際ブランドはVisa・Mastercard・JCB・AMEXから選択可能です。
海外旅行に便利な保険やサービスが付帯
楽天カードには海外旅行に便利な保険やサービスが付帯しています。
海外旅行傷害保険はカード利用で保険が適用になる「利用付帯」で、最高補償額は2,000万円(傷害死亡・後遺障害/免責なしの賠償責任)、疾病・傷害治療費も200万円まで補償があります。海外でカード紛失・盗難が起きた際にも「海外緊急サービス」が無料で利用できるので安心です。
その上、海外レンタカー10%割引や携帯・Wi-Fiルーターレンタル20%割引・手荷物優待サービスもあり、ハワイ・ワイキキならカード会員専用ラウンジも利用できます。
ポイント交換先が多い
楽天カードで貯めた楽天ポイントのポイント交換先は楽天サービス・街のお店・楽天EdyやANAマイルへの交換など豊富に用意されているので貯めたポイントを使いやすいのが特徴です。例えば、楽天市場で商品を購入する際に使ったり、マクドナルドやミスドで食事をしたり、出光やジョーシン電機で使う事もできます。
楽天EdyやANAマイルへの交換を選ぶと更に使い道を広げる事もできます。
不正利用やセキュリティ対策も充実
楽天カードなら近年増えている不正利用やなりすまし対策も充実しているため安心です。カードの利用状況はメールで通知され、24時間体制でカードの利用をモニタリング、なりすましを防ぐ本人認証サービスなど、様々な対策が施されています。
万が一、ネットショッピングでカード情報を盗まれたり、カードの紛失・盗難により不正利用された場合には不正利用分に対して補償もあるので万全です。