メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

viasoカードの画像 New

VIASOカード(ビアソカード)の年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、貯めたポイ ...

New

ブラックでも作れるおすすめクレジットカード比較!審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

New

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード New

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめ最強カードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

ネットショッピングをする女性

三菱UFJでおすすめのクレジットカード!審査・年会費やカードごとの特徴紹介

三菱UFJが発行するクレジットカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク、三菱UFJ銀行も属しています。 高いブランド力を誇り、年会費無料のカー ...

オリコカードザポイントは未成年や学生でも作れる?18歳以下や学生の基準

更新日:

年会費無料で持てるクレジットカードの中でも高いポイント還元率で未成年や学生にも人気があるのがオリコカードザポイントです。

ポイントが貯まるだけでなく、二種類の電子マネー機能も搭載しているためコンビニなどの支払いもスムーズにできます。

そんなオリコカードの申し込み基準は「未成年は申し込み不可」「学生は申し込み可能」となっています。学生や年齢などの申し込み基準について詳しく見ていきましょう。

あわせてオリコカードザポイントの特徴や審査通過のポイント、上位カードのオリコカードザポイントプレミアムゴールドについてもまとめました。

オリコカードザポイントは学生でも作れる

申し込み資格

オリコカードザポイントの申し込み資格は、高校生を除く18歳以上の方となっています。このため、18歳を超えていれば大学生や専門学生なら申し込み可能です。

18歳から親権者の同意なしで申し込みが可能に

20歳が成人年齢だった時には、18歳、19歳は親権者の同意が必須でした。しかし、2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられた影響で、18歳から親権者の同意なしでクレジットカードを申し込めるようになりました。

同意が必須ではなくなりましたが、リボ払いに気をつけるなど、親などの身近な人にクレジットカードの最低限な知識を聞いておくようにしましょう。

18歳では限度額が低めに設定されるとはいえ、気が付けば数万円分の無駄なお金を支払う可能性もあります。

オリコカードザポイントプレミアムゴールドは学生でも作れる?

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

カードの特徴

オリコモールを経由して楽天やamazonなどのショップでカード利用をすることで、ポイント還元率が1.5%加算され、電子マネーの利用でも0.5%のポイントが加算される高還元率カード

発行会社 オリエントコーポレーション ポイント還元率 1.0%
年会費 1,986円(税込) 付帯保険 海外旅行傷害保険最高2,000万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険1,000万円(利用付帯)
ショッピング保険 最高100万円
電子マネー iD、QUICPay ポイント オリコポイント

オリコカードザポイントプレミアムゴールドとは、オリコカードザポイントの上位カードでポイント還元率が更にアップしているのが特徴です。

1,986円(税込)の年会費こそかかりますが、オリコモール経由のネットショッピングや電子マネー利用で+0.5%のポイント加算があり、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯し、ゴールドカード特典も受けられます。

20歳以上で安定した収入がなければ申し込み資格なし

オリコカードザポイントプレミアムゴールドの申し込み資格は、20歳以上で安定した収入がある方となっています。
このため、未成年は申し込み不可でアルバイトをしていても大学生ではカードを持つ事は難しいでしょう。

例外的に大学生でも起業するなど安定収入があればカード審査に通る可能性はあります。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカードザポイントプレミアムゴールド)のメリット・デメリット

オリコカードザポイントの特徴

Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)

カードの特徴

オリコが運営するネットショッピングサイト「オリコモール」でカード利用することでAmazon.co.jpや楽天市場でもポイント高還元率になるカード。最大17.5%!

発行会社 オリエントコーポレーション ポイント還元率 1.0%(入会から6か月間は2.0%)
年会費 永年無料 付帯保険 なし
電子マネー iD、QuicPay(ApplePay利用可能) ポイント オリコポイント

年会費永年無料

オリコカードザポイントは年会費永年無料で持てるクレジットカードで、追加発行できるETCカードも年会費無料で持つ事が可能です。

クレジットカードの中には年会費がかかるものがありますが、年会費とはカードの使用料や維持費のような役割があり、例え一年間に一度もカードの利用がなくても発生します。

一年分の年会費は一括で引き落とされ、払い戻せるケースは少ないので途中で解約すると無駄になってしまいます。

通常のお買い物でもポイント高還元

一般的なクレジットカードの通常ポイント還元率は0.5%ですが、オリコカードザポイントの通常還元率は倍の1.0%です。
入会から半年間はさらに2倍の2.0%となるため、高額な買い物をした場合もポイントを効率よく貯める事ができます。

オリコモール経由でのネットショッピングでポイントがお得

オリコカードザポイントにはポイントをさらに獲得できるコツがあります。それは「オリコモール」の利用です。
ポイントサイトであるオリコモールを経由して、いつも通りにネットショッピングをするだけで最大15%のポイント高還元率となり、通常のオリコポイント獲得分+0.5%の特別加算があるためポイントがザクザク貯まります。

オリコモールにはAmazonや楽天市場、ビックカメラ、Apple公式サイトなど人気ショップが集まっているので使いやすい点もメリットです。

電子マネーが2種類使える

ポイント高還元率で人気のオリコカードザポイントのもうひとつの魅力が「iD」」と「QUICPay」という電子マネーのダブル搭載です。

QUICPayではApple Payに対応しているためiPhoneがあれば買い物もでき、iDにも対応しているのでAndroidの携帯でも電子マネーが利用できます。
今後ますます発展していく電子マネーを2種類搭載しているのは大きな強みで、サインレス・チャージ不要の便利さは一度体験すると手放せなくなるでしょう。

Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)のメリット・デメリット

審査では親の信用情報が見られる

未成年や学生がクレジットカードを申し込んだ場合、審査で見られるのは親の信用情報です。

社会人であれば個人の信用情報が重視されますが、未成年や学生ではそもそも収入がないケースも多く、信用情報も蓄積されていないため親の信用情報が見られるのです。
このため、親の信用情報にブラックリスト入りするほどの問題(延滞や貸倒など)がなければ、ほとんどの場合カード審査には通るでしょう。

審査通過のためのポイント

1か月間に複数のカードに申し込まない

クレジットカードの審査通過にはいくつかのコツがあります。そのひとつが「申し込みブラック」を避けるという点です。

短期間に複数枚のカードを申し込んでしまうと、キャンペーンやキャッシュバック目的で契約と解約を繰り返されたり、現金化などにカードを悪用される恐れがあるため、カード会社は申し込み時点の審査で落とす可能性が出てきます。

申し込みブラックになる目安は1か月間に3枚の申し込みで、申し込みに関する情報は半年間個人信用情報機関に記録されるため、カードを申し込む場合は注意が必要です。

申し込みの職業欄はアルバイトではなく「学生」と記載

学生でもアルバイトをしている方は申し込み時の職業欄にどう書くか迷うところですが、この場合は「学生」と記入しましょう。
学生なのに職業欄を「アルバイト」と記入すると、申込者本人の収入(支払い能力)が見られてしまうため、審査通過が厳しくなってしまいます。

審査が通らない場合は家族カードという手も

どうしてもクレジットカードの審査に通らないという場合は「家族カード」を作る手もあります。
家族カードとは、本会員の家族に対して追加カードで、家族に対しての審査はないに等しいため審査落ちする方でも作れる可能性があります。

多くの家族カードでは本会員同様に利用でき、特典も受けられる点もメリットでしょう。
家族カードの作り方は簡単で、ほとんどの場合カード会社の公式サイトにある会員ページにログイン後、手続きを行うだけで発行できます。

家族カードはクレヒスが作れないのがデメリット

一見便利な家族カードにもデメリットはあります。一番のデメリットはクレヒス(クレジットヒストリー)が作れない事です。

クレジットカードを延滞なく利用していると良いクレヒスが蓄積され、将来カードやローンの審査にも有利になりますが、家族カードを使い続けているとクレヒスがない「スーパーホワイト」の状態になり、カードやローンの審査に通らない恐れも出てきます。

その他にも基本的に家族カードは請求が本会員の口座から引き落とされる点や、明細書やポイントがまとめられる点もデメリットといえるでしょう。

お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-オリコカード, クレジットカード審査

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.