メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

審査なしで作れるクレジットカードアイキャッチ New

ブラックでも作れるおすすめクレジットカード【5選】

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード New

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめ最強カードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

学生がクレジットカード審査に通らない理由と対策を紹介

ネットショップの利用やポイント獲得、海外旅行などの利用でクレジットカードを作りたい学生(大学生・短大生・専門学校生)の方も多いでしょう。 本記事では「収入のない学生でもクレジットカードの審査は通るのか ...

クレジットカード審査に通らないイメージ

SMBCモビット審査落ちの理由と自己破産後に持つべきカード

銀行などが発行するクレジットカードよりも審査が甘いTカード プラス(SMBCモビットnext)などの「現在の収入を審査する消費者金融系カード」の審査に落ちてしまった人のために、審査落ちの原因と、その後 ...

セブン-イレブンで消費期限が近い商品を買うとnanacoボーナスポイント付与キャンペーン中

投稿日:

nanacoボーナスポイント解説

現在セブン-イレブンでは消費期限が近い商品をnanacoで購入すると、商品金額(税抜)の5%分のnanacoポイントがボーナスポイントとして付与されるキャンペーンを実施しています。

これまで一部のエリアのみでの実施をしていましたが、2020年5月11日から全国のセブン-イレブンにて展開されることになりました。

この記事ではボーナスポイントキャンペーンについての詳細やポイント付与の条件などについて解説するので、このキャンペーンを有効活用しておトクに買い物をしましょう。

nanacoボーナスの概要

このキャンペーンはセブン-イレブンが実施しているエシカルプロジェクトの一環として実施されています。
以下からエシカルプロジェクトの概要やボーナスポイント付与の詳細について解説していくので参考にしてみてください。

エシカルプロジェクトとは

エシカルプロジェクトとはセブン&アイホールディングスが掲げる環境宣言「Green Challenge 2050」の方針に基づいて展開されているセブン-イレブン独自のプロジェクトです。

主にセブン-イレブンでの食品ロスやプラスチック製レジ袋の削減を実現してより持続可能な環境を目指すプロジェクトとなっています。

消費期限が近い商品を購入することでポイントが貯まり、さらに食品ロスの軽減にも貢献できる消費者にも生産者にも嬉しいキャンペーンです。

ボーナスポイント:対象商品をnanacoで購入するとポイント5%付与

セブン-イレブンで販売期限終了間近のおにぎりやお弁当などをnanacoで購入すると店頭価格(税抜)の5%分のnanacoポイントが付与されます。

以下のカテゴリーに含まれる商品が対象です。

  • ご飯もの…おにぎり・弁当・寿司など
  • 調理パン…サンドイッチなど
  • 麺類…レンジ麺・パスタなど
  • デリカデッセン…惣菜・サラダなど
  • スイーツ…チルドデザートなど
  • ペストリー・パン…セブン-イレブンオリジナルの菓子パン・惣菜パンなど

対象となっている商品には緑のシールが貼られているのですぐに見つけることができます。
買ってすぐ、またはその日のうちに食べるものであればこの対象商品を購入した方がポイントが貯まっておトクにお買い物ができますよ。

ボーナスポイント付与の条件はnaancoで支払いをすること

nanacoボーナスポイントを受け取るには以下の条件を満たす必要があります。

  • 電子マネーnanacoで支払うこと
  • 対象商品の全額を一度に支払うこと

対象商品を買ったとしても、現金支払いではnanacoボーナスポイントは付与されません。
あくまでnanacoで支払った方に付与されるポイントなので、対象の食品を買ったときはnanacoで支払うことを忘れないようにしましょう。

また、対象商品の全額を一度に支払わないとボーナスポイント付与の対象外となってしまいます。nanaco残高がお買い物金額よりも下回りそうな場合は先にチャージしておくことをおすすめします。

実際に体験してみました

本当にポイントがつくの?と疑問に思う方もいると思うので、実際に店舗に足を運んで対象商品を購入してみました。

ここからは商品や棚の風景の写真も合わせて解説していきます。

商品はそれぞれのカテゴリーの棚に並んでいる

このシールが目印

エシカルプロジェクト対象の商品はそれぞれのカテゴリーに分かれて陳列されています。
おにぎりはおにぎりの棚に、サンドイッチはサンドイッチの棚に対象外の商品と一緒に陳列されているのでその中から探すようにしましょう。

対象商品には以下のような緑のシールが貼られており、他の商品と見分けがつきやすくなっているので安心してください。

通常の商品と一緒に陳列

nanacoで支払いをする

対象の商品が見つかったらレジまで持っていきnanacoで支払いをします。

セブンカード・プラスnanaco一体型を利用して支払う場合、クレジット支払いはポイント付与の対象外となってしまうので必ずnanacoで支払うようにしましょう。

エシカル対象商品を購入するとレシートに記載される

実際のレシート

エシカルプロジェクト対象商品を購入するとレシートに◎の記号が印字されます。
ボーナスポイントの付与数もレシートの下部に印字されるので何ポイント付与されたかひとめでわかり便利です。

ここでは120円(税抜)の和風ツナマヨおにぎりを購入したので、6ポイントのボーナスポイントが付与されました。

セブンカード・プラスを使うとよりお得!

セブンカード・プラス

カードの特徴

セブン&アイホールディングスに所属している株式会社セブンカード・サービスが発行するクレジットカード。普段の買い物の他に、電子マネーであるnanacoカードへのチャージでもポイントが貯まる。

発行会社 セブン・カードサービス ポイント還元率 0.5%
年会費 無料 付帯保険 ショッピング保険最高100万円(海外)
電子マネー nanaco、QUICPay(nanaco) ポイント nanacoポイント

セブンカード・プラスはnanacoを紐付けまたは一体化できる機能が備わっており、nanacoユーザーがおトクに使えるクレジットカードです。
nanacoへのチャージにセブンカード・プラスを利用すればポイントを二重取りすることができるので効率よくnanacoポイントを貯めたい方におすすめです。

nanaco一体型ならnanacoカード発行手数料が無料になる

セブンカード・プラス申し込み時にnanaco一体型のカードを選択すると、1枚のカードでクレジットカードとnanacoカードの両方の機能を利用できるようになります。
カードを1枚にまとめられるので無駄なカードを増やさずに済み、なおかつ通常300円の発行手数料が無料になるので店頭よりもおトクにnanacoカードを発行することができます。

nanacoカードへのチャージでポイント二重取り

セブンカード・プラスを利用してnanacoへチャージし、nanacoで買い物をするとポイントを二重取りすることができます。

現金でチャージしてnanacoを利用した場合nanaco利用分の0.5%がポイントとして付与されますが、チャージにセブンカード・プラスを利用した場合チャージ分の0.5%とnanaco利用分の0.5%がポイントとして付与されるので、現金でチャージした時の2倍のポイントを獲得できることになります。

nanacoのチャージを頻繁に行う方はセブンカード・プラスを発行すればさらに多くのポイントを獲得できるのでぜひ検討してみてください。

既にnanacoカードを持っている場合でもセブンカード・プラスにnanacoを紐付けできるので心配いりません。

お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-セブンカード

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.