メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

New

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

ネットショッピングをする女性 New

三菱UFJニコス発行のおすすめクレジットカード!カードごとの特徴や選び方を紹介

三菱UFJニコス株式会社が発行する三菱UFJカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク「三菱UFJ銀行」も属しています。 高いブランド力を誇り、 ...

New

超ブラックでも作れるクレジットカードはある?審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめカードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

viasoカードの画像

VIASOカード(ビアソカード)の年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、貯めたポイ ...

銀行印の作り方【実印との違い】や選び方、サイズの種類も紹介

投稿日:

印鑑

銀行印は銀行の窓口でお金を下ろしたり、クレジットカードを作る際にも用いる印鑑です。生活の中の様々なシーンで使う銀行印ですが、銀行印の作り方や選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、銀行印とはどんな印鑑?という初歩的な知識から銀行印の選び方・作り方などを分かりやすく解説していきます。

銀行印とは?

銀行印とは口座を開設する際に金融機関へと届け出る印鑑の事です。届け出た印鑑(印影)は金融機関に登録され、預金の預け入れや引き出しの際にも銀行印が必要となる場合があります。

通常の引き出しはキャッシュカードを使ってATMでできますが、まとまったお金を下ろしたり、手続きの際には銀行印を持参して窓口を訪れる事になります。

銀行印は銀行届出印とも呼ばれ、小切手の発行や口座振替の申し込み、保険やクレジットカードの申し込みの際にも用いられる重要な印鑑です。

銀行印と実印の違い

実は銀行印と実印には、はっきりとした違いはありません。銀行印として販売されている印鑑を実印として使用する事も、またその逆も可能なのです。

実印とは市区町村の自治体で印鑑登録を行った印鑑の事で、主に不動産購入や売買取引・契約の際に用います。印鑑登録を行う事により本人の印鑑である事が公的にされるため、信用力を求められるシーンで用いられる印鑑です。

印鑑登録を行うと印鑑登録証明書(印鑑証明)が発行できるようになり、実印の捺印と印鑑登録証明書(印鑑証明)を併せて提出する事で不動産購入や契約などができるようになります。印鑑登録を行って初めて実印となるので、実印として販売されている印鑑を購入しただけでは「実印」としては使えません。

履歴書など日常的な契約や書類に使う認め印は、登録や届け出を行わない印鑑です。

実印と銀行印の兼用は危険

銀行印と実印はどちらも複製が難しいように作られてますが、実印と銀行印の兼用は危険です。実印と銀行印を兼用すると印影が人の目に触れる機会が増えるので、偽造される恐れが高まってしまいます。

また、銀行印が盗難に遭ったり紛失した際には金融機関に連絡をして新しい印鑑の届け出を行う必要があり、実印が盗難に遭ったり紛失した際にも実印登録の廃止を行って、新たに実印登録を行わなければいけません。

ひとつの印鑑を使いまわす事はセキュリティ上の理由や手続きの手間を考えると控えた方が賢明でしょう。保管の際も、銀行印や実印などの重要な印鑑は通帳や印影が分かる書類とは別々にしておいた方が無難です。

銀行印の選び方

大量生産品は避ける

100円ショップや文房具店などで売られている三文判と呼ばれる大量生産品の印鑑はセキュリティ上問題があるため、銀行印としての使用は避けるのが鉄則です。同じ印鑑を多くの人が持っていると書類などを偽造されやすくなるため注意しましょう。

シャチハタのようなインク式の印鑑(浸透印)も銀行印としては使えません。

変質・破損しやすい素材は避ける

ゴム製やプラスチック製の印鑑は経年による劣化が多くみられたり、変形する事があるため長く使い続ける銀行印には適していません。また、欠けたり割れたりしやすい素材も破損時に印鑑照合ができなくなる恐れがあるため避けましょう。

昔は人の目で印鑑照合をしていましたが、最近は機械で印鑑照合を行うので、変形や破損によって印影が変わってしまった銀行印は使えない恐れが出てきます。

チタンや玄武など、丈夫で長持ちする素材で作られた印鑑を選びましょう。

複製されにくい書体を選ぶ

銀行印の選び方で重要なのは、複製されにくい印鑑であるという点です。文字が読みやすい印鑑は複製されやすい印鑑ともとれるので、篆書体や印相体など、なるべく複雑で複製されにくい書体を選びましょう。

フルネームで銀行印を作成すると、より一層のセキュリティ対策にもなります。印鑑の縁に文字が接するような書体を選ぶと縁が欠けにくくなるのでおすすめです。

どんな銀行印を作ったらいい?どこで手に入る?

ここからはどんな銀行印を作ったらいいか、銀行印の作り方について説明していきます。

女性の場合は下の名前だけでもOK

名字が変わる可能性がある女性の場合は、下の名前だけで銀行印を作っても大丈夫です。

名字で銀行印を作っていると、名字が変わった際に銀行印の変更手続きを行う必要があるので、下の名前だけで作っておく方が後々手間もかかりません。その上、名前は名字よりも同名の人が少ない場合が多いためセキュリティ面でも安心です。

女性の場合は下の名前だけを横書きで作り、男性の場合は名字を横書きで作ると良いでしょう。

銀行印の大きさ(サイズ)

一般的に用いられる銀行印の大きさ(サイズ)は男性と女性で若干異なります。

  • 男性向け…13.5mm~15.0mm
  • 女性向け…12.0mm~15.0mm

このように、男性向けの銀行印は女性向けのものよりも若干大き目になっています。実印は15.0mmで作られる事が多いので、ひと回り小さいものを選ぶなら一般的な13.5mmを選び、見栄えを重視するのであれば15.0mmで作ると良いでしょう。

女性の場合は、12.0mm~13.5mmの小さめサイズで作ると女性らしさを演出できます。認め印は10.5mm~12.0mm程度が一般的なので、実印と認め印の中間のサイズで作るのがポイントです。

若い方なら小さめを選び、お年を召した方なら大きめというように、年齢に応じて選ぶ方法もあります。

銀行印はどこで買える?

銀行印は街の印鑑専門店や、インターネット通販で購入できます。専門店では分からない事があれば相談しながら作れるのがメリットで、インターネット通販なら手軽に購入する事ができます。

専門店では高価な銀行印を勧められる事があるので、なるべく安く作りたいのであれば割安なインターネット通販で購入すると良いでしょう。

専門店で作った場合はやや日数がかかるので、急ぎで作りたい場合は即日発送に対応しているインターネット通販を利用するという方法もあります。

銀行印が不要なクレジットカード

クレジットカードを申し込む際には支払い口座を設定するために銀行印が必要になる事があります。ただし例外として、インターネットバンキングに対応している金融機関であれば、銀行印不要でクレジットカードを作る事が可能です。

銀行印不要で作れる主なクレジットカードは以下の通りとなります。

楽天カードは約300行もの金融機関に対応していて、地方銀行や信用金庫でも銀行印なしで口座設定ができます。インターネットで口座設定を行うと、わずか数分で手続きが完了するのもメリットです。

セゾンカードインターナショナルは大手銀行がメインですが、一部地方銀行にも対応しています。セゾンカードインターナショナルの場合、カードを店頭受け取りにすると銀行印が必要なので郵送で受け取りましょう。

エポスカードは店頭受け取りを選んだ場合もキャッシュカードさえあればOKなので、銀行印不要で即日発行ができます。

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-クレジットカードの作り方

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.