アメックスのクレジットカードはステータスが高く海外でも利用しやすいため、クレジットカードを持つならアメックスがいいと考えている学生の方も多いのではないでしょうか。
しかし、アメックスは審査難易度が高いことでも有名で、学生でも作ることができるのかどうか不安ですよね。
結論から言うと、学生はアメックスのプロパーカードは作ることはできませんが、アメックスブランドのカードであれば作ることができます。
ここでは、学生が作れるアメックスブランドのクレジットカードについてや、学生がアメックスのプロパーカードを作るためにしておくべきことについて詳しく説明していきます。
目次
学生はアメックスのプロパーカードを作れない
学生は、原則としてアメックスのプロパーカードを作ることができません。
アメックスのプロパーカードとは、国際ブランドでもある「アメリカン・エキスプレス」という会社自体がカード発行会社となって発行しているクレジットカードのことで、アメリカン・エキスプレス以外の会社が発行しているアメックスブランドのカードとは異なります。
アメックスのプロパーカードの申し込み条件は、「20歳以上で定職がある方」とされており、パート・アルバイトの場合はカードが発行できない旨がアメックスのウェブサイトに明記されています。
そのため、学生の場合はアルバイト収入があっても申し込み資格がなく、原則アメックスのプロパーカードを作ることはできません。
アメックスブランドのカードは学生でも作れる
学生はアメックスのプロパーカードを作ることはできませんが、アメックス以外の会社が発行している、国際ブランドがアメックスのカードを作ることはできます。
学生でも申し込みができるアメックスブランドのカードには具体的にどのようなものがあるのか、一覧で確認してみましょう。
カード名称 | 年会費 | 特徴 |
---|---|---|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料 2年目以降1,100円(税込)(年1度の利用で翌年無料) |
年会費実質無料。海外での利用でポイント還元率1.0% |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料 2年目以降3,300円(税込) (26歳以下は無料) |
海外旅行損害保険が自動付帯、手荷物無料宅配サービスなど海外旅行者向けサービスが充実 |
ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード | 無料 | 西友・リヴィン・サニーで利用するといつでも3%オフ |
PARCOカード | 無料 アメックスブランドのみ3,300円(税込) |
PARCOで利用するといつでも5%オフ |
MUJI Card | 無料 アメックスブランドのみ3,300円(税込) |
無印良品で利用するとポイント3倍、入会で1,000円分のポイントプレゼント |
タカシマヤセゾンカード | 無料 | 高島屋での利用でポイント還元率最大5.0% |
MileagePlusセゾンカード | 1,550円(税込) | 海外旅行損害保険が自動付帯。入会で2,000マイル・継続で500マイルプレゼント |
MICARD+(エムアイカードプラス) | 初年度無料 2年目以降2,200円(税込) |
三越伊勢丹グループでの利用でポイント還元率最大10.0% |
学生が作れるアメックスの中でも「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめ
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはステータスの高いアメックスブランドでありながら、26歳までの方であれば年会費無料で持つことができます。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
カードの特徴
26歳まで年会費無料で持てるアメックス。海外旅行傷害保険が自動付帯で、セゾンポイントモールを経由してネットショッピングをすればポイントが最大25倍になるなど、お得なサービスも盛りだくさん
発行会社 | 株式会社クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降 税込3,300円+税) 26歳未満は年会費無料 |
付帯保険 | 最高3,000万円(自動付帯) |
電子マネー | iD、QuicPay | ポイント | 永久不滅ポイント |
付帯サービスは充実しており、最大3,000万円まで補償される海外旅行傷害保険や手荷物無料宅配サービスなど、海外旅行向けのサービスが豊富です。
社会人になってからもアメックスブランドとして自慢できるのでおすすめです。
アメックスのプロパーカードを作るためには
学生のうちはアメックスのプロパーカードを作ることはできませんが、卒業したらステータスの高いアメックスのプロパーカードを作りたいという方も多いと思います。
そこで、学生の方が卒業後にアメックスのプロパーカードを作るためにしておくべきことについて説明していきます。
正社員として就職する
アメックスのプロパーカードはパートやアルバイトの場合は作ることができないため、正社員として就職することが最低条件になります。
また、ステータスカードであるアメックスの審査では、支払い能力の有無が特に重視されます。支払い能力が高いと判断してもらうためには、長い勤続年数と高い年収が必要です。
そのため、長く働けて、年収の高い企業に正社員として就職することが必要です。
学生の間にクレヒスを作る
アメックスのプロパーカードの審査では、クレジットヒストリー(クレヒス)が良好であることも重要です。
クレヒスとはクレジットカードの利用履歴のことで、クレジットカード利用の頻度が高く、支払いを延滞していないことが良好なクレヒスの条件になります。
学生のうちに良好なクレヒスを作れるよう、学生でも作れるクレジットカードで利用実績を積んでおきましょう。
絶対に延滞をしない
アメックスのプロパーカードの審査に通るためには、絶対に延滞をしてはいけません。
延滞をすると返済能力が低いとみなされて、審査に通る可能性が非常に低くなります。
延滞をすると個人信用情報機関(※)を通じて全てのクレジットカード会社で延滞情報が共有されるため、アメックス以外のクレジットカードでの延滞も厳禁です。
※個人信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人のクレジットやローンの利用履歴である「信用情報」を集めて管理している機関です。
携帯電話料金の支払いを延滞しない
学生の方が審査に落ちる最も多い理由が、携帯電話料金の支払いの延滞によるものです。
携帯電話の本体代金を分割払いにしている場合、携帯料金の支払いを延滞すると個人信用情報機関に延滞情報(異動情報)が登録され、いわゆるブラックリストという状態になってしまいます。
個人信用情報機関は、カード会社がクレジットカード審査を行う際、申込者がこれまでに支払いが滞ったことがある人かどうかを確認・照会している機関のため、関連性がなさそうな携帯電話料金の支払いが影響してしまいます。
なお、携帯電話本体の代金を一括で支払っている場合は個人信用情報機関への登録対象外のため、携帯電話料金を延滞してもブラックにはなりません。
奨学金の返済を延滞しない
多くの学生の方が利用している日本学生支援機構の奨学金ですが、もし奨学金の支払いを滞納してしまった場合、個人信用情報機関に延滞情報が登録され、ブラックリストになってしまいます。
奨学金を借りている方は、絶対に返済を延滞しないように注意しましょう。