メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

New

ブラックでも作れるおすすめクレジットカード比較!審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

viasoカードの画像 New

VIASOカード(ビアソカード)の年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、貯めたポイ ...

New

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード New

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめ最強カードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

ネットショッピングをする女性

三菱UFJでおすすめのクレジットカード!審査・年会費やカードごとの特徴紹介

三菱UFJが発行するクレジットカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク、三菱UFJ銀行も属しています。 高いブランド力を誇り、年会費無料のカー ...

アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスカード)の年会費が高い理由

投稿日:

アメックスカードは持っているだけで一目置かれるステータスカードとしても人気の高いクレジットカードです。JCBカードやVisaカードに比べると馴染みが薄く、敷居が高いと感じるところもあるかと思いますが、アメックスカードの人気の秘密はどこにあるのでしょうか。年会費が他のカード会社よりも高いといわれる理由についても調べてみました。

アメックスの年会費とカードの特徴

一般的なクレジットカードの年会費は3,000円程度のものが多く、中には年会費が1,000円台というカードもあるため、それらと比較するとアメックスの年会費はかなり高額になっています。カードを使わなくても自動的に引き落とされる年会費はクレジットカードを選ぶ上でも大きな判断材料となるでしょう。

アメックスグリーンの年会費とカードの特徴

アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)

カードの特徴

世界No.1のステータス性と言われるカードで、一般カードでもゴールドカード並の海外旅行サービスが特徴。

発行会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル ポイント還元率 1.0%
年会費 13,200円(税込)(税込) 付帯保険 国内・海外旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯)
ショッピング保険最高500万円
電子マネー 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica ポイント メンバーシップ・リワード

「アメックスグリーン」とも呼ばれているアメリカン・エキスプレス・カードは、アメックスカードが初めての方にもおすすめできるベーシックなクレジットカードです。年会費は一年につき13,200円(税込)(税込)で、家族カードの年会費は6,600円(税込)です。ポイントはカード利用100円につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントをアイテムと交換するとポイントの有効期限が無期限になるため、自分のペースで無駄なくポイントを貯める事ができます。

貯めたポイントは飛行機のマイルや、提携ホテルやグループのポイントとしても使う事ができます。手荷物の無料宅配サービスや、無料で空港ラウンジを利用できたり、旅行予約サイトのエクスペディアで優待を受けられるなど、嬉しい特典が豊富に用意されています。
その上セキュリティもしっかりしている安心の一枚です。

アメックスゴールドの年会費とカードの特徴

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)

カードの特徴

充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富

発行会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル ポイント還元率 1.0%
年会費 31,900円 (税込) 付帯保険 海外旅行傷害保険最高1億円
国内旅行傷害保険最高5,000万円
ショッピング保険最高500万円
航空便遅延費用補償最高40,000円
電子マネー 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica ポイント メンバーシップ・リワード

ワンランク上のゴールドカードである「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の年会費は31,900円(税込)で、家族カードの年会費は1枚目は無料で発行でき、2枚目からは1枚につき13,200円(税込)(税込)となります。指定のレストランでの優待サービスやゴールドカード会員限定のイベント、旅行の優待、国内外に1,200ヵ所以上ある空港のラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスなど質の高いサービスが充実しています。

更にはJR東海のエクスプレス予約サービスが利用でき、駅で並ばずに新幹線に乗る事もできます。航空券やツアー代金などをアメックスゴールドで支払うと最高1億円の旅行傷害保険が付帯するため、もしもの時も頼れるカードです。

アメックスプラチナの年会費とカードの特徴

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)

更にグレードの高いステータスカードは年会費が跳ね上がります。プラチナカードである「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」の年会費はおよそ14万円となっています。プラチナカードになると電話一本の手軽さで、365日24時間体制で対応してくれるコンシェルジュがつきます。

旅行の際の航空券やホテルの手配、大切な方へのプレゼントなど毎日のショッピングの代行、現在地付近で好みに合いそうな飲食店を探してくれるなど様々なサポートをしてくれます。その他にも提携する航空会社の航空券を優待価格で購入できたり、空港までの送迎サービスがあるなど、旅行や出張の際にも便利です。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)の機能

アメックスセンチュリオンの年会費とカードの特徴

アメックスセンチュリオン

アメックスカードの最高峰であるブラックカード「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン」は年会費が37万8,000円で、入会金も含めると91万円にもなる、まさに選ばれし者のみが持てるカードです。

入会はインビテーション(招待制)となっていて、その入手方法は謎のベールに包まれています。年会費が高額な分、特典も豪華で提携航空会社での座席アップグレードや、空港から滞在先までの無料送迎サービスがあり、提携ホテルへの宿泊時には無料でスイートルームにアップグレードされます。

更には一流高級ブランドのお店を閉店後に貸し切ってショッピングができたり、予約が取りづらいホテルが予約できたりとまさにVIP待遇です。

アメックスセンチュリオンの作り方【年収や条件】を解説

アメックスカードの年会費が高い理由

海外旅行時の保険が充実

一般的なクレジットカードに比べてもアメックスは海外旅行時の補償が充実しています。ベーシックタイプのアメックスグリーンでも国内・海外問わず傷害死亡や後遺障害では最高5,000万円の補償があり、アメックスセンチュリオンに至っては旅行時の傷害死亡や後遺障害の保険金が最高で1億円と、これ以上ない手厚い補償となっています。
そのため年会費も保険金に見合った金額になっているという考え方もできます。

商品の破損を補償する「ショッピング・プロテクション」

アメックスカードで購入したほとんどの商品は、購入日から90日以内であれば破損や盗難による損害を年間最高500万円まで補償してくれる「ショッピング・プロテクション」というサービスがあり、高価な買い物も安心です。

財布を落とした場合の現金まで補償する「プロテクトYOU」

アメックスカード独自の補償として、国内外で携行品を紛失したり盗難されたりした時に補償が受けられる「プロテクトYOU」というサービスもあります。例えば財布を盗まれてしまった場合、中の現金を50,000円まで補償してくれるのです。
年間980円のプランAと年間1,850円のプランSの2種類があり、プランSでは自宅の鍵の紛失・盗難の際の鍵交換費用や臨時の宿泊費や交通費が70,000円まで補償されます。

アメックスの年会費請求月は?

アメックスカードの年会費請求月は、初月となっていてカード利用額と一括で引き落としがあります。

カードの締め日は毎月19日となっていますが、引き落とし日は金融機関によって異なり10日・21日・26日のうちいずれかの日となります。
解約を行う場合は遅くても引き落とし日の2週間前までに連絡を入れておくと年会費がかかりません。
年会費の引き落とし日が過ぎてしまっても、解約すれば月割で年会費は返ってきます。

年会費無料のアメックス

アメックスが独自で発行するプロパーカードではありませんが、国際ブランドがアメックスのカードもあります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費実質無料

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

カードの特徴

年に1度でも利用すれば年会費無料になる「年会費実質無料」で持てるアメックスブランドのカード。即日発行可能でセゾンカード系なので西友やLIVINでも割引が適用される特徴がある

発行会社 クレディセゾン ポイント還元率 0.5%
年会費 初年度無料(次年度以降は税込1,100円)
年に1度でも利用すれば年会費無料
付帯保険 なし
電子マネー QUICPay、楽天Edy、iD ポイント 永久不滅ポイント

クレディ・セゾンが発行する「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」は初年度の年会費無料で、翌年以降も年に一度でも利用すれば年会費がかからないアメックスカードです。

西友やLIVINで5%引きの優待があったり、セゾンカードと同じく永久不滅ポイントのサービスも好評です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)の特徴

お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.